応募作品番号0710
※画像クリック!でさらに拡大
フダヤさんの木札に 出会え 沢山の木札に魂を入れて頂きました。 今では 私の大切な 子ども達です。
毎日 順番で 首賭け札 提げて 携帯にも付けて 何時も一緒です。 木札同士が擦れ当たる音は 何と心地よいのでしょう。
何時も癒されています。
これからも 一緒に 歩んでいきたいと思っています。
※画像クリック!でさらに拡大
第3回(07H19.9-10)参加
第4回(08H20.4-5)参加
第5回(09H21.1-2)参加
第6回(10H22.4-5)参加
・
・
・
監督・脚本
【 東京都:日興開発さん 】
出演
さくら木札
生年月日:ジャンボ 小札 平成19年(2007)6月頃
あか喜札
中札 平成19年(2007)6月頃
特大札 平成19年(2007)7月頃
豹柄札(スネークウッド)
中札 平成19年(2007)8月頃
特大札 平成20年(2008)1月頃
本黄楊札
平成20年(2008)9月頃
平成21年(2009)11月頃
縞黒檀(赤身)
平成21年(2009)5月頃
・
・
監督・脚本
【 東京都:日興開発さん 】
出演
さくら木札

生年月日:ジャンボ 小札 平成19年(2007)6月頃
あか喜札

中札 平成19年(2007)6月頃
特大札 平成19年(2007)7月頃
豹柄札(スネークウッド)

中札 平成19年(2007)8月頃
特大札 平成20年(2008)1月頃
本黄楊札

平成20年(2008)9月頃
平成21年(2009)11月頃
縞黒檀(赤身)

平成21年(2009)5月頃
さくら木札
特大札 平成19年(2007)3月頃
中札 平成19年(2007)5月頃
むらさ貴札
特大札 平成19年(2007)9月頃
縞黒檀(赤身)
平成21年(2009)5月頃
※画像クリック!でさらに拡大
第7回木育て自慢大賞
の記事