受賞作品決定!他応募作品一覧 ※画像クリックで拡大画像と店長のコメント表示 |
| |
| 第一回受賞作品決定!フダヤドットコム店長の挨拶並びに講評
こんなにも沢山の力作をご応募いただき誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます<m(__)m>
今回の審査につきましては店長を除くスタッフ他、和物をこよなく愛する方にもご協力いただき、
総勢6名にて各自10位まで選定、順位点を設定し加点方式で採点いたしました。
採点の基準として考慮いただいた点は以下の3点です。
1.木札の育ち具合(角の丸まり、変色の様等)
2.画像・コメント
3.審査員の好み
集計したところ1位と2位差は僅か2ポイント。しかも、同着で2位が二人という大接戦でした!
審査員の方々もご応募頂いた画像・コメントにより判断することになりますので、
よほど怪物のような作品が出ない限り、ピントの合った良い画像の作品が有利になったようです。
私が1点のみ選考する今回限りの店長芳雲賞につきましても木札の育ち方はもちろん、
画像(最低限ピントは合っていて欲しい!)とコメントを重視して選定しました。
大賞及び店長芳雲賞受賞作品は殿堂入りする事と定め、次回以降応募不可とさせて頂きます。
優秀賞受賞作品につきましては、次回もご応募可能と致しますので(今後は未定)
尚、一層大事に育て上げていって欲しいと思います。
今回の作品を参考に自分の作品をアピールすべく良い画像をお待ちしています!
次回からは店長自らも審査に加わります。
|
| ☆★☆第1回木育て自慢大賞☆★☆43pt 殿堂入り
「かめかめハウスさん」おめでとうございます!!!接戦を見事勝ち抜いた力作です!
画像の良さと順に育っていく様が評価されたのでしょう。芳雲
<No.1015> 千葉県習志野市:かめかめハウスさんの作品
使用開始時期=木札の裏に!
最古で平成16年8月26日
最新で平成18年2月15日
TEPCOひかりのCMを歌っている奥華子さんがインディーズの頃からファンで
CDリリース毎に木札を奥華子さんにプレゼントしてきました。
4札とも育ち具合が違って見比べていると、その時の気持ちと場面を思い出します。
(世界にひとつと実感!)
これからもプレゼントを続けますので札屋様、よろしくお付合いください。
1015さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆41pt
ピントが合っていれば、恐らくNo1を獲っていたでしょう。
「木育て」という意味合いでは、トップクラス!
次回、画像をとりなおしてきたら優勝候補筆頭間違いなし。
コメントのフォローも少なかったのが残念・・・芳雲
<No.1004> 東京都品川区:おぼくんの作品
使用開始時期=不明
コメント=とにかくみてください
1004さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆41pt
こちらも綺麗な画像を2枚揃えた作品。
裏面の梵字、、シンプルだと丸まりがなんとも言えず渋く見えます。芳雲
<No.1010> 神奈川県横浜市:落合大助さんの作品
使用期間=使用期間 約2年
毎日携帯に付けてジーパンのポケットから出して見せるようにしてます。
和柄のアロハシャツ、スカジャンなど着ると相性抜群です!
1010さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆39pt
ご夫婦での受賞でしょうか。
女性の方が綺麗にお使いいただいているせいでしょう。
この順番になりました。。ですが、なかなか良い育ちです。芳雲
<No.1011> 神奈川県横浜市:落合紫乃さんの作品
使用期間=中札約2年 大札約8ヶ月
木製のため使い込んでいくうちに、愛着がわいてきました。
これからも携帯ストラップとして、使い込んで育てていきます。
1011さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆28pt
泥まみれ 札はバックに お願いね
なんて一句詠んでみたり・・
変わった育ち具合が評価されたのでしょう。芳雲
<No.1009> 千葉県船橋市:くりたさんの作品
使用開始時期=平成16年(2004)8月頃
ゴルフ用に作りました。
たまにキャディさんが素敵ですね☆って
言ってくれます。
1009さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆27pt
こちらもかなりの力作だったのですが・・・
もう少し、使い込んだほうを主張してもよかったのでしょうか。芳雲
<No.1005> 千葉県館山市:佐久間勅宏さんの作品
使用開始時期=不明
コメント=なし
1005さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆25pt
まだ少し若くみえるのが伸び悩んだ原因?
お子様に期待するか、はたまた、お父様の威厳で勝負か?!
次回も期待しています。芳雲
<No.1012> 福岡県福岡市:井上剛さんの作品
使用開始時期=不明
コメント=親子で使ってます。
1012さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆23pt
私個人的には好きな方の作品です。
本来の質感を伝える事ができれば、こちらも優勝候補でしょう。
写真の専門家ではないので何とも言えませんが、
蛍光灯や電気の灯りより太陽光の日陰の方が質感が伝わる?ような?
曖昧な事いってすみません。
がしかし、もう一度、見てみたいなぁぁぁ。芳雲
<No.1017> 東京都品川区:曽我光晴さんの作品
使用開始時期=平成16年の秋頃
1017さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆22pt
画像の勝利と言っても過言でない作品です。なんせ、ほぼ新品。
これだけ見事な画像をお送りいただいてはかないません。
フダヤドットコムの画像もこんな風に撮れれば・・・芳雲
<No.1007> 東京都千代田区:やなさんの作品
使用開始時期=平成18年(2006)3月頃
英国からのお客さんに洒落た物をプレゼントしたく
思いついたのが木札のストラップでした。
さっそく、プレゼントしたら大喜びしてくれました!
小さくポケットにも入るお土産に最適ですね〜〜♪
1007さんの拡大画像と店長のコメント
やなさんのページ(ブログ)へ
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆18pt
こちらも画像が良さが目立ちます。
後方に潜んでいる札が、気になります。芳雲
<No.1008> 神奈川県横浜市:阿部高大さんの作品
使用開始時期=平成17年(2005)9月頃
お客様へのプレゼントとして、
木札の携帯ストラップ大好評でした!
繊細なつくりの会社のロゴ入りでしたが
綺麗に再現できていて、とっても満足です。
1008さんの拡大画像と店長のコメント
オーガニックコットンのハーモネイチャーへ
|
| ☆★☆優秀賞☆★☆17pt
この作品もある意味変化球。フダヤドットコム製の札とそうでない札。
よーく目を凝らしてみるとなかなかの育ち具合。画像がよければもっと上位を狙えたのでは?
ある意味では画像で主張するという本質はついてたのでしょう。
ギリギリの入選です。やったね!芳雲
<No.1016> 東京都中央区:西野さんの作品
使用期間=不明
木札撮ってみました
1016さんの拡大画像と店長のコメント
|
| ☆★☆店長芳雲賞☆★☆ 殿堂入り
どれもこれも力作ぞろいで迷いましたが、
文字の配列癖から出品作品の中でこれが一番古いと思われます。
「初心忘るべからず」を思い出させてくれました。
育ち具合も独特で、変色はあまり見られないまま角が綺麗に丸まっています。
きっとバックの中で大事に育て上げて頂いたのでしょう。
そんな様がコメントからも良く伝わってきました。芳雲
<No.1013> 神奈川県横浜市:ちゃぼさんの作品
使用期間=2年?
毎日、携帯にぶつかり、
キーホルダーにぶつかり、
まぁ〜るく、なってきています(^-^*)
既成にはない、名前の漢字。
余計に愛着が深まります。
1013さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1001> 奈良県奈良市:江川正人さんの作品
使用開始時期=不明
コメント=なし
1001さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1002> 東京都大田区:NOBUさんの作品
使用開始時期=平成16年(2004)9月頃
コメント=自分用に買ったところ家族にせがまれ・・・
結局、ご機嫌取りに買うはめに (ToT)
家族そろって愛用しています。
1002さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1003> 埼玉県草加市:虎キチさんの作品
使用開始時期=平成16年夏頃かな・・・
コメント=六甲〜ぉ、おろ〜しにぃー、さぁあそうとー
1003さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1006> 東京都中央区:我那覇さんの作品
使用開始時期=平成16年頃
コメント=正面右下1/3ほど斜めに木の色が違うのですが。
1006さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1014> 千葉県千葉市:雅楽萌さんの作品
使用開始時期=平成16年(2004)2月頃
「娘に誕生日プレゼントでもらいました。
小さくて、かわいくて、
携帯ストラップに愛用しております。」
1014さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.1018> 東京都品川区:セントポール未知さんの作品
使用開始時期=不明
Benに札を作った
Benの首輪に札をつけた
朝の光、春の桜、夏の夕立、秋の月、冬の乾いた風、夜の優しさ
四六時中Benも札も私も一緒だった
今は私と札しかいない
でも、私も札もBenも一緒
1018さんの拡大画像と店長のコメント
|
| <No.000(外)> 東京都台東区:フダヤドットコム店長の参考出品
使用開始時期=平成15年2月頃
カメラ付携帯電話で撮影した自慢の粋品「梵字入りの札」
銭湯の木鍵の如く角が取れいい味わいです。
約3年程でここまで育ちました。
新品「木育て自慢大賞」の木札との相違をご覧下さい!
★伝統的工芸品チャレンジ大賞優秀賞受賞★
「純銀製象嵌木札」は異彩を放ってかなり目立ちます。
ある程度の大きさの札同士があたると心地よい木の響がします!
|