木育てのフダヤドットコムTOP > トピックス・情報等 > 最新の木育て自慢大賞 | |
☆第4回 木育て®自慢大賞☆ 平成20年4〜5月 | |
インターネットフォームからの応募はこちら | ▼シャメ&メールでの応募の場合こちらを参照下さい| 撮影のコツ!!!| 第1回大会| 第2回大会| 第3回大会| |
第4回受賞作品決定 応募全24作品 ※画像クリックでお木様達の大きな画像を表示
フダヤドットコムスタッフ一同
5月に新装した店舗にて
気分も一新!
私達の元から巣立っていった
かわいい、かわいいお木様達を
どうぞごらんください!!!
フダヤドットコムの母体
「蒲生彫刻(創業大正11年)」が
千代田区九段より
現鳥越へ移転から55年
フダヤドットコムもお蔭様で5周年
ということで555記念大会
今回も沢山のご応募!感謝!!!
フダヤドットコム店長より今回も沢山のご応募をいただき本当に!本当に!!本当に!!!ありがとうございます。
お蔭様をもちまして皆様の支えにより4回目を迎えることができました。
回を重ねるごとに作品のレベルもあがり、どの作品も甲乙つけがたく
審査員も大変頭を悩ませたようです。
特にスタッフ以外の審査員の方には、いつも大変なお願いを快く引き受けていただき
この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。感謝!感謝!!感謝!!!の限りでございます。
審査の内容は「全体の評価」と別に当初お伝えした%テージになるよう
「木札の成長」「コメント」「画像の構成・構図」「審査員の好み」を細分化しポイントをつけましたが、
ネット上の企画ですので画像の綺麗さや札の質感が重要視されているようです。
それにしても、1回目と比べるとかなりレベルが上がっていると感じます。
中でも、カメラなどの新化にもより画像の質は目を見張るばかりですね。
惜しくも選に漏れた中には「初回であれば楽々入賞!」の作品も見うけられます。残念!
まだまだ回を重ねる所存ですので、これからも大事に育てていただければ幸いです。
予めお伝えしておりますと大賞及び蒲生彫刻特別賞、店長芳雲賞受賞作品は殿堂入りと定め(画像の中の札全て) 次回以降応募はご遠慮していただくこととなりますのでご了承ください。
が、しかし!!!ここで朗報!?
まだ企画の段階ではございますが、これまでに殿堂入りした作品を集めた
「木育て自慢大賞グランドチャンピオン大会」出来ればと考えております。
もちろん賞品もチャンピオン大会にふさわしい物をと今からかなり悩んでおります。
(殿堂入りが10作品くらいで開催?!ちなみに今回で8作品が殿堂入り)
そして気になる次、第5回木育て自慢大賞は2008年末から2009年春頃に開催予定!
どうぞ、どうぞこれからもあなたのいお木様の成長をお楽しみいただければと存じます。
いつも感謝。芳雲
第4回木育て自慢大賞・店長芳雲賞・GOODコメント賞:殿堂入 トリプル受賞!
千葉県松戸市:さとしさんの作品 66.7pt
この作品の大きな画像
>既製品おなまえ木札
>さくら木札
>本黄楊札大賞副賞:純銀製象嵌木札(どのサイズ、種類でも可)
店長賞副賞:スネークウッド豹柄札
GOODコメント賞:ちょっと柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド
<No.4012> 千葉県松戸市:さとしさんの作品
使用開始時期=さくら材:平成16年(2004)3月頃 本黄楊札:平成20年(2008)4月さとしさんの大きな画像
大事に育ててきた妻の木札がコンテスト直前に破損!
娘が「育ちすぎちゃったね(笑)」と言えば、息子が「かぁちゃん、たべすぎ!」
と・・・一同大爆笑でした。
家族みんなで「お守り」の代わりにと持ってますので、
災難を木札が身代わりになって受けてくれたものだと思いたいです。
新しく購入した木札も、古い木札も、これからも家族を守ってくださいね。
店長のコメント
初のトリプル受賞おめでとうございます!!!
家族団らんのほのぼのとした雰囲気が伝わってくるコメントがいいですね。
審査員全員がコメント部門1位!GOODコメント賞と併せて受賞となりました。
さくら木札は同時期に使い始めたものと思われますが、
人による育ち方の差もとても良く表現されていると思います。
毎回、思うのですが殿堂入り・・・とっても寂しい気がします。
先ほどお伝えしたとおりチャンピオン大会も考えておりますので
どうぞこれからも大事に育ててください。本当におめでとうございます!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
『この度は「大賞」「店長賞」「コメント賞」とトリプル受賞、とても嬉しいです。妻の木札が破損した際には応募を断念しようと思っていましたが、娘のつよい薦めや息子のトンチンカンな発言に「ダメでもともと」の気持ちで決意し、まさか受賞するとは思ってもみませんでしたので正直、驚いています。 本当に、ありがとうございました。 今後の「フダヤドットコム」さん及び「木育て自慢大賞」の益々の繁栄を祈念させていただき、受賞のコメントとさせていただきます。』
蒲生彫刻特別賞・GOODグラフィック賞:殿堂入 東京都大田区:布施さんの作品 44.08pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>オリジナルのロゴで作成
>オリジナルの連続柄で作成
大賞副賞:純銀製象嵌木札(サイズ大、どの種類でも可)
GOODコメント賞:ちょっと柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド
<No.4007> 東京都大田区:布施さんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)9月頃布施さんの大きな画像 H20.4.21 10:32受信
前回より増えた仲間達です。
普段は、その日の気分で選んで付け換え腰からぶら下げ、良い音色を奏でてくれています。
それぞれ、変色の仕方、角の取れ方など、いろいろな個性があり楽しく育てています。
店長のコメント
画像の勝利!の作品ですね!!!
ウチの商品画像よりかなりいい;;
今度弟子入りしますので写真の撮り方教えてください。。
育ち的には彫刻した名の如く「青年」ですので、殿堂入りしてしまうには本当に惜しいです。
どうぞチャンピオン大会にはさらに成長したお木様の姿を是非是非お見せくださいね!
受賞おめでとうございます!!!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「受賞の連絡を頂いた時は、びっくりでした!!
しかも2位とGoodグラフィック賞のW受賞とは!!!
今後はチャンピオン大会に向け恥じないよう育てていきます。」
555記念特別賞 東京都東大和市:せいれんさんの作品 41.82pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
555特別賞副賞:純銀製象嵌木札(サイズは大札、鯉の象嵌)
<No.4002> 東京都東大和市:せいれんさんの作品
使用開始時期=平成18年(2006)1月頃せいれんさんの大きな画像 H20.4.19 12:04受信
約2年前に購入した、箱入り娘と放蕩息子です。
箱入り娘は2年の歳月でその色合いが変化しました。
放蕩息子は相棒のニャンコと供に角が取れて 良い風合いになっています。
個人的には柘植が木札には一番適していると思うのですが。
この2枚の木札を見ていると、貴社がさくら材を一押し される理由が良く感じとれます。
店長のコメント
小札の成長が目立ちます。何ともいえない丸まりと光沢が渋く輝いていますね。
相棒のにゃン子ちゃんは黄楊でできているのでしょうか?
仲良し具合がとてもよく伝わってきます。
実店舗のサンプルも若干育っているのですが、
始めて来店のお客様は「この色の札をください!」と、言われることもしばしば。
そんな時はもちろん木育てについて説明をしております。
冷静に分析のコメントも、いいですね。
惜しくも殿堂入りは逃しましたが、一番お得な受賞?
次回も応募お待ちしております・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「初めての応募だったので、なんとか入賞すればと10位の島桑狙いだったのですが、 参加賞が早々に送付され(昨年購入したスネークとおそろいでうれしい)これだけでも十分だったのですが、 あこがれの象嵌木札を頂けるとは夢のようです。
今回は本当にレベルが高く応募が更新されるたびドキドキでしたが、 数多くの作品を差し置いての3位満足しております。 一番お得な受賞とのコメントに苦笑いですが、 次回の殿堂入りをめざしチャンピオン大会に参加出来るように、 秘密の油(詳しくは次回公開します)でますます磨きをかける所存です。
受賞品は折角なので、地井さんと同じスタイルで作成して頂けるようお願いいたします。
おかげさまで作成して頂いた木札は次々回に向け育成中です。
今後も珍しい素材が出れば購入しますし、友人にも布教?して参りますので末永いお付き合いよろしくお願い申し上げます。」
優秀賞 第4位 東京都中央区:我那覇さんの作品 38.76pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
優秀賞(第4位)副賞:衝撃のピンク!ピンクアイボリー
<No.4013> 東京都中央区:我那覇さんの作品
使用開始時期=平成16年(2004)頃我那覇さんの大きな画像
咲いて 散って
又、咲いて
幹が太けりゃ 又 会える
元気でいよう ホッペかピンク
色の違いが気になりゃしたが
それも個性と育てあげ
しっかり年輪つみかさね
店長のコメント
木札の育ち具合は、今回参加の中では群を抜いてます!
成長度のポイントはぶっチギリの一番。
ここまで角が取れて成長するには肌身離さず、ずーっとスリスリなでなでしたのでしょうか。
もう少し質感がわかる画像ならもっとアピールできたかと。。
しかしここまでくると、もう離れられませんよ!
どうぞこれからも大事に育ててください・・・芳雲
優秀賞 第5位 大阪府大阪市:どらえもんさんの作品 36.96pt
この作品の大きな画像
>黒檀まぐろ札
優秀賞(5.6位)副賞:鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド
<No.4010> 大阪府大阪市:どらえもんさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)9月頃どらえもんさんの大きな画像
「喝。儂の黒檀真黒札。どうじゃ。」
え〜〜、ご無沙汰です。
3回大会デビューのまぐろ君です。イメチェンしました。
そうです。前回はGoodコメント賞次点?に輝きましたので、
今回はGoodグラフィック賞次点狙いにしました。
店長のコメント
応募いただいたときは「やられたぁぁぁ!!!」と思いました。
わざと?ボカシが更なる臨場感を醸しだしています。
そして・・・狙いどおりにGoodグラフィック賞次点でした。。ガクっ?。。
とても面白い切り口と感心しきりでしたが、
そのまま「儂」の語り口でいけばコメント賞もいけたかも!何て思ったりしました。
まぐろ君はとても堅く丈夫なので角の丸まりよりも光沢が栄えてくるかと存じます。
成長は遅く目に見えて育てるのは大変ですがどうかこれからも大事にしてくださいね。
次回はどんな切り口でお見せいただけるのか楽しみでなりません・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「う〜ん…今回もGoodグラフィック賞次点でしたか…ガクッ!
それで優秀賞5位って…優秀?…賞?…5位?…うん?…もしかして入賞ですか??
わ〜い!やったー!!ありがとうございます…並み居る強豪お木様達相手に…まぐろ君頑張りました…誉めてあげます
さぁて…次回はどんな手でいくか?…まぐろ君と相談しま〜す
もちろん木育ても頑張りま〜す…ありがとうございました。」
優秀賞 第6位 石川県小松市:キタキツネさんの作品 23.68pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>むらさ貴札
優秀賞(5.6位)副賞:鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド
<No.4005> 石川県小松市:キタキツネさんの作品
使用開始時期=平成18年(2006)7月頃キタキツネさんの大きな画像 H20.4.19 12:42受信
私の、木札4兄弟です。
左から2番目の子のおかげでスクラッチクジが当りました(1等ではありませんが・・・)。
札屋さんには、こういう力もあるんですねぇ。
これからも、大事に育てていけば、もっといいことがあるような・・・。
店長のコメント
3回目の挑戦で見事初入賞!おめでとうございます!!!
4兄弟もかなりネンキが入ってきましたね。
どれもかわいいお木様達ですがスクラッチくじを当てたと思われる2番目の小札ちゃん!
中でも特にかわいがっているのでしょうか?丸まりと光沢が非常によいバランスと見うけられます。
その上?大きな画像のお兄さん?でしょうか。
一番の働き者と見え、ちょっと泥まみれな感じがまたいい味ですね。
まだまだ、将来性十分な4兄弟。見逃せません・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「三年越しでの受賞なので、とても感無量です。ほんとに嬉しいです。ありがとうご ざいました。」
優秀賞 第7位 東京都大田区:ちえさんの作品 22.64pt
この作品の大きな画像
>既製品おなまえ木札
>さくら木札
>梵字札(さくら材)優秀賞(7.8位)副賞:ゼブラの魅惑! 国産最高級 黒柿(クロガキ)
<No.4024> 東京都大田区:ちえさんの作品
使用開始時期=中央2つ…平成18年2006.5月 左右…平成16年2004.3〜4月ちえさんの大きな画像
左右の2つは丸四年目になりました。
別な手入れもしないけど、ずっと私のそばに居てくれます。
木札が持ち物のどこかしらに付いているのが、当たり前になりました。
本当に愛しい子供達です。
根付け紐の衣替えだけは怠らず、生みの親を悲しませないよう、
自然体で育ての親を努めていこうと思います!
店長のコメント
んー、やっぱり「さくら材」いいですねぇ。
とても大事にされているのが本当によく伝わってまいります。
iPODの和柄のケースと小札が見事にマッチしてます。
皆様が本当にこだわって育てていただけるのを拝見できてとても嬉しぃ!
おなまえ木札も、じっくり育っている感じで、こちらもまだまだ将来が楽しみです。
どうぞこれからも大事に育てていただければ幸いです。
また、成長具合を見せてくださいね!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「この度はどうもありがとうございました! 大事にしてきた子供達を色んな方に見て頂くのは、嬉しいものですね(*^^*)長く使い続けられるよう大切にしていきたいと思います。 次回は画像のグレードがUP↑できたらいいなぁ…。そして…私はやっぱり、フダヤさんの木札が一番好きです☆☆☆これからも使い手と木材に優しいお仕事で頑張ってください!」
優秀賞 第8位 千葉県四街道市:泥棒日記さんの作品 21.2pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
優秀賞(7.8位)副賞:ゼブラの魅惑! 国産最高級 黒柿(クロガキ)
<No.4001> 千葉県四街道市:泥棒日記さんの作品
使用開始時期=ジャンボ札2007.1.11 大札2006.5.23泥棒日記さんの大きな画像 H20.4.19 12:01受信
☆555記念☆おめでとうございまぁーす!!
今回は、四代目芳雲さんの気合いが伝わって来ます。
ランクイン〜参加賞まで、超レア!過ぎで、鳥肌立ちました(笑)
この6ヶ月間、毎日珈琲豆を潰して毎日スリ込み可愛がってます。
店長のコメント
前回の覇者は「くるみの油」をすりこんでいたようですが、
コーヒーで磨くとこんな色になるんですね。まさに育ちの違いがとてもよく表現されています。
見事、3回連続入賞!おめでとうございます!
これだけいい色になると、「その色の札は売ってないの?」
皆にうらやましがらているのではないでしょうか?
大事に育てた木札はどこにも売っていませんからね。
こういった作品を見させていただきますと、今度は「木育てアレンジ大賞」とか開催して
育て方や使い方のコンテスト何かもできればと突然思ったりします。
本当に皆様には勉強させていただいてます。感謝。
・・次回はチャンピオン大会に出場すべく殿堂入り!期待してます・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「今回の大会は、木札レベル&コメントレベル高過ぎで自分の木札はランキングに入れるのかドキドキしてました…。三回連続入賞出来て感謝感謝です。」
優秀賞 第9位 東京都国立市:十松さんの作品 20.44pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>むらさ貴札
>あか喜札優秀賞(9.10位)副賞:金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑
<No.4015> 東京都国立市:十松さんの作品
使用開始年月 = 平成17年(2005)11月頃〜平成20年(2008)5月頃十松さんの大きな画像
桜の札が一番古く小生としては人生フレーズの魁です。
指でなでてやりながら育ててきました。
一つ一つの札がその時の自分の人生の想いの言葉が形になっています。
もはや洒落物の範疇を超え、人生道の良薬です。
蒲生彫刻さんに出会えて良かった、これからもよろしくね!
店長のコメント
はい!十松さん!こちらこそよろしくお願いいたします!・・・芳雲
って、もうシマイかい!
とノリ突っ込みもこのへんにしまして、、、
これまたチョット大人の雰囲気を感じる作品。
同系色のカウンターの上でも、かわいいお木様達がしっかり主張なさっていますね。
微妙な光のあて方がさらに画像を引き立たたせ、刻まれた文字が何ともいえません。
こちらの作品は構成の勝利といってもいいかと。
お木様達は、まだまだ若そうですので、これからも大事にお育てください。
そして、また成長をお知らせいただけたら幸いです・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「この度は入賞させていただきありがとうございます!とってもうれしいです。
また皆様の木札さんを拝見できましたこともよかったです。
いつも丁寧安心な仕事をしてくださる蒲生彫刻様にも重ねて感謝いたします。
優秀賞を本当にありがとうございました、てんてこまいな日常生活のなかにうれしいプレゼントでした!!!」
優秀賞 第10位 東京都世田谷区:日興開発 17pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>まぐろ梵字札
>あか喜札
>むらさ貴札
>スネークウッド豹柄札優秀賞(9.10位)副賞:金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑
<No.4016> 東京都世田谷区:日興開発さんの作品
使用開始年月 = 平成18年(2006)頃日興開発さんの大きな画像
それぞれの木札に顔があるようで、かわいいですよ
一番若い豹柄〔大〕が早く育ってくれないか毎日さわっています。
この画像のほかに五枚ほどありますが、すべてかわいいですよ。
これから何枚増えるか分かりませんが
全部同じようにかわいがって育ててまいります。
店長のコメント
こちらも2連続入賞おめでとうございます!
これぞフダヤドットコムの商品ラインナップ!それにしても、これだけ揃うと圧巻ですね。
しかもこれだけのお木様をへだたりなく、しっかりとお育ていただいているのが見うけられます。
その証拠に、どれもしっかり光沢がノッテキテマス!
どうぞこれからも元気よく大事にお育てください。
そして、またの参加是非お待ちしています・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「前回に引き続き未熟な子達を選んで頂き御礼申し上げます。 これから十年・二十年と少しずつ育てて成人させていきます。 選んでいただいた下町の職人の皆様・フダヤドットコム店長はじめスタッフの皆様有難う御座いました。」
優秀賞 第11位 栃木県鹿沼市:ツカシュンさんの作品 14.4pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>梵字札:さくら材
優秀賞(11.12位)副賞:薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド
<No.4011> 栃木県鹿沼市:ツカシュンさんの作品
使用開始時期=平成20年(2008)1月頃ツカシュンさんの大きな画像
11才の誕生日にお父さんからプレゼントでもらいました
本当はゲームソフトがほしかったんだけど。
でも今はクラスの友達もカッコイイって言ってくれるし、
かなり自慢です。
これからも自慢できる様に大事にしたいです。
店長のコメント
入賞おめでとうございます!賞品はゲームじゃないけど。。ごめんね。
今度は少し変わった大きめの木札が届くけど、これも大事につけてもらえたら嬉しいな!
そしてまた友達に自慢できるよう一生懸命つくるのでこれからもよろしくね!
勉強、頑張ってください・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「今回は、息子がお世話になりました。
副賞の札は地元の祭り用として、俊にもたせます。
今後ともよろしくお願い致します。」
優秀賞 第12位 栃木県鹿沼市:もろやまさんの作品 10.72pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>梵字札(さくら材)優秀賞(11.12位)副賞:薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド
<No.4021> 栃木県鹿沼市:もろやまさんの作品
使用開始時期=平成20年(2008)1月頃もろやまさんの大きな画像
フダヤドットコムから我が家に来て以来
毎朝、鼻の脂をすり込み磨いています。
かなり脂を吸収してるので火気厳禁って感じ!(笑)
店長のコメント
木育てが始まってから約半年の割には、いい感じに光沢がよく丸みもいいですね。
毎日、鼻の脂をすり込んだ成果でしょう!
まだまだ、どんどん、じゃんじゃん、すりこんでも自然発火はしませんのでご安心を!
まだまだ将来の伸びを感じさせます。どうぞこれからもよろしくお願い致します・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
「まだまだ若い札たちに優秀賞をいただきありがとう御座いました
今回、皆さんの札を見せていただき「デザイン」「成長度」など鳥肌もんでした。
いずれ私の札たちもみなさんに鳥肌立たせるくらいの札に成長させたいものですね。」
将来が楽しみな有望株たちは、受付の順になっております。
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.4003> 埼玉県鴻巣市:小峰さんの作品
使用開始時期=平成17年(2005)6月頃小峰さんの大きな画像 H20.4.19 12:04受信
私の箱入り木札です。こう見えて4年使っています。
今迄はお祭りの少し前から身に付け、テンションを上げる為に使っていました。
でも、木育てを知った日から、毎日身に付けてます!
これからどんな風に育っていくのかとっても楽しみです♪
店長のコメント
かわいい子には、旅をさせ!
今まで大事にしすぎた?箱入り娘に、旅をさせる心境でしょうか。
大事な時はもちろんですが、普段にもちょっと活躍させてあげてくださいね。
次回はさらに成長した姿をお待ちしています・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.4004> 東京都北区:masaさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)2月頃masaさんの大きな画像 H20.4.19 12:25受信
第3回木育て自慢大賞で殿堂入りを逃してからはや半年、
愛情を持って時には優しく、時には厳しく、我が子同様に育ててきました。
成長したその姿をどうぞごらんください。
店長のコメント
なぜ?!入賞しなかったのか!?
今回のレベルの高さを象徴する作品になってしまったようです。
前回までなら間違いなく入賞の域;;
角の丸まりといい、変色の具合といい、成長度は、かなり良いと思うのですが。
個人的には、かなり好きな感じですが、少しアピールが足りなかったのでしょうか。。
次回の期待度ナンバーワンです。かなりかなり期待してお待ちしています・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.4006> 新潟県十日町市:ミヤサコさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)6月頃ミヤサコさんの大きな画像 H20.4.19 13:03受信
雪国の厳しい冬を乗り越えた札達の中から、一番年上の札を出品しました。
年上とはいえ、まだ一年に満たないですが少しずつ角が取れ、
色も変わってきているような気がします。
他の札達と一緒に付けているので、ぶつかり合う音が何とも言えなく気に入っています。
店長のコメント
とても綺麗に大事に育てていただけるのが本当に伝わってきます。
雪深い十日町でしっかり成長しているよで何よりです。
角の丸まりもでてきていますが、まだ少し若さがみえますね。
綺麗に、そしてしっかりと成長させる。これって、案外難しいんですよ。
どうぞこれからも成長をお知らせください!・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.4008> 岐阜県関市:Hideさんの作品
使用開始時期=平成20年(2008)2月頃Hideさんの大きな画像 H20.4.22 20:13受信
まだ、育て始めたばかりですが、かなり気に入ってます。
これから、どんな風に育っていくのでしょうか?
少しずつ変化していく、木札がなんだか・・「自分の子供」のような気がします。
店長のコメント
半年弱のフレッシュ産まれたて!
まだ何色にも染まっていないういういしさは、後々すごく懐かしく感じます。
これからHideさん色にしっかり染めてください!
そして立派に成長したをお木様を拝見できれば幸いでございます・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.4009> 東京都北区:kooさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)12月頃kooさんの大きな画像
地区の6町会連合運動会で前人未到のV3達成記念のものです。
根付紐もチームカラーのオレンジにしました。
思い出と一緒に木札も大切に育てて行きたいです。
そして新しい思い出と木札をたくさん作りたいものです。
今年はV4達成記念で作りたいですね(^^)v
店長のコメント
V3達成おめでとうございます!
トレーニングの成果でしょうか、お木様もたくましく育っているようです。
角の丸まりがではじめていますね。
V4達成の頃には光沢ものってきていることと存じます。
朗報お待ちしております・・・芳雲
この作品の大きな画像
>むらさ貴札
<No.4014> 愛知県豊田市:lotusさんの作品
使用開始年月 = 平成19年(2007)頃lotusさんの大きな画像
携帯にストラップを付けることが今まで無かったのですが、
この木札は育てる楽しみがあるので付けてみました。
店長のコメント
「ストラップを付けることが今まで無かった・・・」にもかかわらず、
お育ていただき何よりでございます。
それにしても面白いアングルですね。
お木様をうまく立たせるための苦労がとてっも伝わってまいります。
そうです。
お木様一人ではうまく育ちませんので、どうかこれからも大事にサポートしてくださいね。
そしてまた成長をお知らせいただければ幸いでございます。・・・芳雲
この作品の大きな画像
>あか喜札
>スネークウッド豹柄札
<No.4017> 東京都江戸川区:ゆうこさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)11月頃ゆうこさんの大きな画像
ひときわ大きい【あか喜札ジャンボサイズ】の木札はべビカーに付けて使用しています。
多くのママ友から声をかけられ木札を見せると、
質感と丁寧な仕上がり高評価です。
店長のコメント
なるほど。バギーのマイタグかぁ〜
育て方のアレンジ、使い方のアレンジ、本当に皆さん木札を愛していただけて何よりです。
上記作品のコメントにもかきましたが育て方や使い方のコンテストとか開催したくなりますね。
「木育てアレンジ大賞:育て方部門、使い方部門」などなど
きっと色々とアレンジなされている方いるんだろうなぁ。
さてさて本題にもどって、お子様はお木様同時期に産まれたってことですね。
お子様と一緒に仲良く育ててください。
そしてまた成長をお知らせいただければ幸いでございます。・・・芳雲
この作品の大きな画像
>スネークウッド豹柄札
<No.4018> 千葉県船橋市:かっくんさんの作品
使用開始年月 = 平成20年(2008)3月頃かっくんさんの大きな画像
「柄がウチの愛猫と似てて、どちらも可愛がってます!!
柄もよいですが、硬質な艶と手触りもcoolですね!」
店長のコメント
豹柄札をご自分の愛猫とだぶらせてかわいがっていただいているんですね。
お出かけのときも仕事のときもいつも一緒に居れる!
そんな風に思っていただければ豹柄札ちゃんもとっても喜んでいるといると思います。
豹柄札ちゃんが光沢を発して深みがでてくるのはこれからです。
何ともいえない深みの有る光沢は、育てた方のみが味わえるものと存じます。
愛猫ちゃんはもちろんですがお木様の成長もまたお知らせくださいね・・・芳雲
この作品の大きな画像
>あか喜札
<No.4019> 茨城県常総市:松崎さんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)9月頃松崎さんの大きな画像
お祭りに参加し始め今年で三年になります。
今年は大きなチャレンジがあるので
その意気込みとして去年の九月に
初めて作っていただきました。
毎日一緒に学校へ行ってます。
少しずつ角が取れて可愛くなってきました。
今年は一緒にがんばろうね!
店長のコメント
「あか喜札」も「まぐろ札」と並んで成長がゆっくりなので、育てるのには根気がいるかと。
でも、毎日学校につれていってくれるお母さんがいるから安心ですね。
角も取れはじめ、光沢もではじめていますね。
まだまだ充分成長しますので、これからも一緒に登校してください。
そしてまた成長したお木様の姿を見れたら嬉しいなぁ・・・芳雲
この作品の大きな画像
>むらさ貴札
<No.4020> 新潟県十日町市:キイロイトリさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)7月頃キイロイトリさんの大きな画像
生活を共にしているため随分育ちました。
他の木札との重なり合う音が大好きです!
店長のコメント
「むらさ貴札」の特徴でもある空気に触れると褐色化していくさまが
前回と比べるとよく見てとれます。
この褐色化もその時々の材質により違いがあるようです。
まだまだ未知数の「むらさ貴札」さんの成長を
どうぞこれからもお知らせいただければ幸いでございます・・・芳雲
この作品の大きな画像
>スネークウッド豹柄札
<No.4022> 東京都荒川区:石川さんの作品
使用開始年月 = 平成19年(2007)7月頃石川さんの大きな画像
スネークウッド気に入ってます。
知り合いの江戸指物師のひとも絶賛の一品です。
店長のコメント
指物師の方にも絶賛いただいたとは!!!
私も少しは自信を持っていいのでしょうか!おっほん!!!
・・・てゆうかぁ、豹柄君の素材にかなり助けられているのでしょう。
前回と比べると大分深みを増しているように見うけられます。
角の丸まりも出てきているようで、まだまだこれからが楽しみです。
どうぞこれからも成長をお知らせいただければ幸いでございます・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>純銀製象嵌木札
<No.4023> 東京都台東区:TAKIさんの作品
使用開始年月 = 平成17年(2005)頃 黒檀まぐろ札=平成19年(2007)頃TAKIさんの大きな画像
今年も来たよ、お祭りシーズン!!
木札と共に思い出作り
幸せ担いで ワッショイ!ワッショイ!!
フダヤもリニューアル ワッショイ!ワッショイ!!
ホントにめでたい ゴー!ゴー!!ゴー!!!
ー祝☆555記念ー
店長のコメント
勢いあまってワッショイワッショイ!思わず元気がでてきちゃいますねぇ!
ちなみにお神輿を担ぐときの「ワッショイ」の掛け声は
「我背負う(われせおう〜ワレショウ〜ワッショイ)」が語源と聞きます。
そんな皆様方にワッショイ!ワッショイ!!担いでいただき
これからも気を引き締めていきたいと思います。
さてさて、作品ですね。
コメントと合せてとても面白い作品ですね。
木札も前回からまた、かなり育っているように見うけられますが
今回は質感がうまく伝わっていないようで、ちょっともったいない感じがします。
成長度ではかなり上位のはずですからリベンジ歓迎!
是非また皆さんにお木様を自慢していただければと存じます・・・芳雲
フダヤドットコムの母体「蒲生彫刻(創業大正11年)」が千代田区九段より現鳥越へ移転から55年
フダヤドットコムもお蔭様で5周年555記念大会
●記念大会につき大、大、大盤振る舞い!第1位と2位は殿堂入りとなります
- 大賞1点(第1位)=「伝統的工芸品チャレンジ大賞優秀賞受賞☆純銀製象嵌木札」どのサイズ、種類でも可
- 蒲生彫刻特別賞1点(第2位)=「伝統的工芸品チャレンジ大賞優秀賞受賞☆純銀製象嵌木札」大札=種類選択可
- 555特別賞1点(第3位)=「ちいさんに絶賛いただいた☆純銀製象嵌木札」サイズは大札、鯉の象嵌
- 優秀賞(第4位)=衝撃のピンク!ピンクアイボリー1名(非売品超レア物素材)
- 優秀賞(5.6位)=鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(7.8位)=ゼブラの魅惑! 国産最高級 黒柿(クロガキ) 2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(9.10位)=金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(11.12位)=薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド2名(非売品超レア素材)
- GOODコメント賞=ちょっと・・・柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド1名(超超レア素材)
- GOODグラフィック賞=ちょっと・・・柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド1名(超レア素材)
- 店長芳雲賞1点(第1位)=『限定販売 豹柄の天然素材:スネークウッド豹柄札サイズ中』1名(超超レア素材)
●参加賞もグレードアップ!!! 画像・コメント等全てが揃った時点が受付完了とさせていただきます。
- 木育て自慢大賞オリジナル豆札1つ (スネークウッド豹柄5名6番目からは本黄楊:折り鶴柄)
- と、正絹製根付紐1本!色もお選びいただけます!
第3回より「木育て自慢大賞」参加記念として各回オリジナルの高級素材豆札を進呈。
555記念大会につき応募先着5名様はスネークウッドの豆札参加賞(画像左側)!
また、前回同様「木育ての必須アイテム高級正絹紐」も一本お付けいたします!!!
応募フォームには正絹紐の色を選べる選択欄を設置しますのでご希望の色をご指定ください。
メールでの応募で色の指定がない場合は、こちらでお選びしてお送りいたします。●審査基準
- 木札の育ち具合(変色や丸まり方など)【40%】
- 木札へのこだわりや思い入れのコメント【25%】 コメントで狙える商品 前回大会の様子
- 構図・構成など全体のバランスや雰囲気【25%】 構図構成で狙える商品
- 審査員の好み【10%】
審査員「店長を除くスタッフ他総勢5〜10名」を予定しております。
各審査員には、上記の内容をお伝えし各自1位から5位まで順位をつけいただきます。
順位点1位10点、2位7点、3位6点、4位5点、5位4点を加算し総合順位を決定いたします。
●参加資格:条件等(審査の重要な資料になります)
- フダヤドットコム製木札に限らせていただきます
殿堂入りした作品、ならび副賞の木札ではご応募いただけません。
画像が審査の重要な資料となりますので対比として写りこませることも対象外とさせていただきます。
お買い上げいただきました木札が対象です。
オリジナル豆札の写りこみも制限させていただくこととなりました。
単品で撮るもよし!まとめて撮るもよし!構成・構図は、みなさんしだいです!
- 木札の画像をお送り下さい(お一人様1応募。画像は2枚まで)
※デジカメ680×480ピクセル以内、カメラ付携帯で撮影の場合は大きな画像
- 木札へのこだわりや思い入れを語って下さい!(なるべく150字以内でお願い!)
- 木札の使用開始年月をわかる範囲お知らせ下さい
- ハンドルネームで出品希望の方は別途ご記入下さい(木札の画像は公開されます)
- 応募はインターネットフォームまたはメール(カメラ付携帯電話等は)専用アドレスから
※インターネットフォームから応募の場合、記入事項をもれなくお書きの上応募下さい。
メールでの応募の場合こちらを参照下さい。- このページ内の画像のように文字入れなどの画像加工は×。
- その他応募に際しての詳細付帯事項はこちら
応募締切は平成20年5月21日(水)営業終了時。●カメラ付携帯電話で撮影でも気軽に応募下さい※画像は審査の重要な資料となります
- カメラ付携帯電話で撮影
画像クリックでカメラ付携帯電話で撮影した未加工画像!最近のカメラ付携帯電話は凄い!!!
撮影のこつなどもここをクリック!
◎メールで応募の場合の必須記入事項等◎ メールでの応募先アドレス jiman(a)fudaya.com (a)を@に変更
- ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス(応募のアドレスと同じ方は未記入可)
- 木札の画像をお送り下さい(お一人様1応募。画像は2枚まで)
※カメラ付携帯で撮影の場合はできるだけ大きな画像、デジカメ680×480ピクセル以内でお願いします
- 木札へのこだわりや思い入れを200字以内で語って下さい!
- 木札の使用開始年月をわかる範囲でご記入下さい
- ハンドルネームで出品希望の方は別途ご記入下さい(木札の画像は公開されます)
- その他応募に際しての詳細付帯事項はこちら。(応募の際には付帯事項に同意の上)
●応募にあたっての注意・付帯事項等
- お送りいただきました画像は、インターネット上で公開いたします。
- 画像とコメント(ほか必須事項を含む)が揃った時点を応募受付完了といたします。
- お送りいただきました画像の所有権は、フダヤドットコムも保有します。
- 公開に不適合な札と判断した場合、画像修正することもございます。(公開に適さないロゴ、文字など)
- 公開に不適合な文章と判断した場合や200字を超えた場合等、修正することもございます。
- リンク希望の場合リンク先が不適切と判断した場合記載しないこともございます。
- 公開に不適合な札と判断した場合、参加をお断りすることもございます。
- その他応募・公開にあたり、いかなる判断もフダヤドットコムに移譲します。