★黒檀山水:黒檀まぐろ変種※この木札は桐箱入
黒檀の種類は「黒檀まぐろ」本黒檀に分類されます。
白い部分もありますが、材質は「黒檀まぐろ」ですから、非常に堅く重い素材です。
同じような柄を持つ高級素材「黒柿」とは、全く違う質感です。
一般的な木材にある芯材(色のある部分)と辺材部分(木の外側の白い部分)、
辺材の白太部分は軽くもろいことが多いのですが全くそんなことはありません。
かつて「ガボンエボニー」が堅く黒の質が良いことで知られていましたが、
地続きである、お隣カメルーンに黒檀があったとするならば、質感が似ていることは自ずと知れようものです。
この山水画の様な模様は、どうして現れるのかは解明されていませんが、
細い筋状の黒い部分、グラデーションの様に薄らと霞がかっている黒色部分も、
その他の芯材部である黒色部分との質感は変わらず、
製材をしていても「黒檀まぐろ」同様の堅さと重量感を感じる素材です。
柄のバリエーションが多岐に渡りますので、迷うこともあるかと思いますが、
木材業者様も、こうして綺麗に整った模様自体を見るのは初めて!おっしゃられていましたのと、
私の経験上、これだけ程よい大きさで模様の出る確率は至極稀と想像されますので、
極レア素材の単品管理としてご案内をさせていただきます。
さて、あなたはどんな絵のインスピレーションを感じますか?
どうぞお気に入りが見つかりましたら直ぐにお問合せをお待ちしております。
だるま札サイズ 30×60×7mm (3センチ×6センチ)
ご依頼をいただけます時には「認識番号」は『33621』とお知らせください。
両面併せての柄が若干単調に感じられますので、お代抑えめで通常「黒檀まぐろ」+α程度。
この柄が、よろしければ単品管理の素材として、かなりお買い得です。
(特徴のある柄の比較として、木目の安定した本黄楊材を配置しました)
表裏を決めるのは、付属紐を通す便宜上のことでございますが、
木体命名にあたり、名称に副った面を「甲」、もう一方を「乙」としております。
お気に入りの見せたい面を「甲」にして、彫刻することをお奨めいたします。
側面と断面にも柄が出ておりますので、斜めからの画像もご覧ください。
厚みは7ミリと分厚く黒檀の重厚感と堅さを味わえる素材です。。
乙面の斜めからと、もう一方の側面の画像です。
33623 お試し代
本体 19.000円(税込20.900)
この選び抜かれた唯一は、桐箱に入れてお届けいたします。
尚、
付属紐につきましてはお好みもございますので、通常オーダー品と同様とさせて頂きます。
あなたとの素敵な出会いをお待ちしております。
ご依頼・お問い合わせの際は、お木様の「認識番号」をお忘れなく。
極レア素材だるま札個別画像一覧
黒檀山水木札のご注文はこちら
今見ているページ→「STEP2」の中の「木の素材選び 黒檀山水木札:個別番号」のページです。