木育てのフダヤドットコムTOP > 木札が縁起物といわれるワケ > 最新の木育て自慢大賞 | |
☆ あなたの色に育てる木札 ☆ 第5回 木育て®自慢大賞結果発表! ☆ | |
インターネットからの応募はこちら | ▼シャメ&メールでのご応募はこちら| 撮影のコツ!!!| 第1回大会| 第2回大会| 第3回大会| 第4回大会| |
第5回受賞作品決定 応募全18作品はこの下です ※画像クリックでお木様達の大きな画像を表示
今回も前回に引き続き
たくさんのご応募いただき
ただただ...
感謝の...
気持ちで...
いっぱいです(ToT)
スタッフ一同
心より御礼申し上げます
フダヤドットコム代表:蒲生芳雲より入賞した皆さんおめでとうございます!
惜しくも選に漏れた方・・・
さらに育ったお木様の成長をお知らせいただければ幸いと存じます。
殿堂入りまで何度でも応募可能ですので、ぜひに、ぜひに、お待ちいたしております。
(次回は平成22年の春頃を予定しております。
詳しい情報は あなたのお木様が輝いて見えるメールマガジンでもお知らせいたします)
そして、殿堂入りしたお二方。念願!?の殿堂入り、本当におめでとう御座います。
近い将来、殿堂入りした方たちによるチャンピオン大会を開催の予定です。
その時には、是非とも更に進化したお木様(おこさま)をご紹介いただければと存じます。
殿堂入り心よりおめでとうございます!!!なのですが、毎回ちょっと寂しい気がします。
今回登場していないお木様での応募はできますので本大会も併せて応援いただけれと存じます。
5回目を迎えた今回より採点のやり方をちょっとだけ見直してみました。
今までは各項目で順位をつけ順位点をつけておりましたが、
今回より項目ごとに持ち点制にして分配していただく形にさせていただきました。
同じ得点の場合は、パーセンテージが高い順
「木札の育ち具合40%」「コメント30%」「構図・構成20%」「審査員の好み10%」
に、獲得した得点で優劣を決めることといたしました。
今回の結果を見て感じたこと。それは・・・
画像の良し悪しだけでなく、コメントだけでも一人歩き。
それぞれの項目で得点をつけているものの
画像・コメント、全ての要素とバランスで
何をアピールしたいのかがはっきりしている作品が審査員に伝わり点が入った。
と、採点に加わっていない私としては、とても強く感じる結果となりました。
それにしても、想いのこもった力作ばかり。
採点をお願いしている方も、相当に悩まれていることと思います。
特に外部の審査員の方には、いつも快く引き受けていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
重ねて御礼申しあげます。いつもいつも心から感謝。芳雲
第5回木育て自慢大賞・店長芳雲賞:殿堂入 ダブル受賞!
東京都東大和市:せいれんさんの作品 9pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>本黄楊札
大賞副賞:純銀製象嵌木札(どのサイズ、種類でも可)
店長賞副賞:スネークウッド豹柄札
<No.5007> 東京都東大和市:せいれんさんの作品
使用開始時期=上段さくら材 平成18年(2006)1月頃せいれんさんの大きな画像
ほか平成19〜20年頃?
前回は善戦の末3位の栄誉をいただきましたがグランド
チャンピョン大会への出場を夢に再度挑戦に参りました。
前回から時間の経過が短いので、最近購入した硬質材の
育ちは今ひとつなのですが、3年経過している桜材の小札は良く育ちました。
フダヤさんの木札は購入時に仕上がりの良さからついつい
大事にしようと閉ってしまうのですが(実際スネーク札は保存している)
使い込むと本当に味が出るものですね、この小札を見るたびに感じます。
芳雲のコメント
前回の第3位よりステップ!アップで大賞受賞おめでとうございます!!!
さくら木札の育ち具合がバツグン!
それをサポートする新しいさくら、黄楊、まぐろの仲間たち。
気負わないコメントが、またまた全体を引き締めているようです。
晴れて殿堂入り!チャンピオン大会だけでなく、
秘蔵っ子の豹柄君での参加もお待ちしております。
大賞受賞、本当におめでとうございます!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
念願の殿堂入りへの高評価ありがとうございます。
目標のチャンピョン大会のエントリー権もいただき大満足です。
今回も居並ぶライバル木札に戦々恐々でしたが
前回よりも参加数が少なかったのはラッキーでした。
次回はさくら木札から硬質材での参加を検討中ですが
なにぶん硬質材は育ちが遅いので入賞までには時間がかかりそうです。
硬質材は格調が高くて良いのですが、育成を考えるとさくら材が一番ですね
個人的にはピンクアイボリーの育成に期待を寄せているのですが
何か新しい木材を提供していただけるとありがたいです。(神代欅が気になります)
最後にフダヤドットコムさんの今後の発展を祈り感謝の言葉とさせていただきます。
今回は本当にありがとうございました。
蒲生彫刻特別賞:殿堂入 千葉県四街道市:泥棒日記さんの作品 6pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
大賞副賞:純銀製象嵌木札(サイズ大、どの種類でも可)
<No.5013> 千葉県四街道市:泥棒日記さんの作品
使用開始時期=特大札2006.8.4 大札2006.5.23泥棒日記さんの大きな画像
特大札は、店のカギと毎日演奏中。
大札は、頂いた札達と一緒に付けさせて頂いています
自分が動くたび札達の音色演奏が始まり来店してくれた御客様方からも
良い音色だねぇー((笑))この店で作ってるのぉ??
と言葉をかけ頂き話しが盛り上がります。
自然と皆様が笑顔になると楽しいし嬉しいです。
芳雲のコメント
とうとう、とうとう殿堂入りです!おめでとう!?ございます!!!
大賞の作品とは少し違った育ち方。
生まれや人種は一緒でも育て方でこうも変わってくるのですね。
コーヒー色に焼けたさくら木札。
これまた本当にいい味わいに成長していますね。
さぁ!次はチャンピオン大会!どうぞこれからも大事にお育てください。
もちろん他のお木様(おこさま)たちの参加も心よりお待ちしています・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
蒲生彫刻特別賞。
自分には勿体無い位の価値ある賞を頂き感謝感謝です。
実は…。今回の大会が最後の参加と決めていた為、凄く驚いています。
最後位は、毎日愛用しているスキ鋏と現在制作中の店看板とお気に入りの木札と撮影応募させて頂きました。
今まで良い思い出作りが出来ました。有り難う御座いますm(__)m
優秀賞 第3位・GOODコメント賞 東京都北区:オレンジスターズさんの作品 5pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>本黄楊札
>オリジナルのロゴで作成
優秀賞(3位)副賞:ゼブラの魅惑! 国産最高級 良柄黒柿(クロガキ)
GOODコメント賞:ちょっと柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド
<No.5004> 東京都北区:オレンジスターズさんの作品
使用開始時期=さくら札2007年12月頃オレンジスターズさんの大きな画像
本黄楊札2008年初め頃 親父さん?
セカンド・インパクト!!
第3回、4回と親父たち(もちろん木札です)が参加させていただきましたが、
「そろそろ俺も疲れたので、今回はお前らが出て、ひと暴れしてこい」と言うので、
兄弟で参戦いたします。
自分はアウトドア派なので一年中日焼けして真っ黒ですが、
弟はインドア派のためお上品な美白肌です。
物陰で親父も密かに見守っているようです。(笑)
芳雲のコメント
苦節3回目にして見事3位入賞&GOODコメント賞とのダブルでの受賞となりました!
おめでとうございます!
角の丸まりが何ともいい味を出し始めたさくら木札と
生まれたての本黄楊札との対比がとても栄えています。
今まで入賞しなかったのが、木育て自慢の七不思議になってしまうのではと
内心心配しておりました。
親父さんの後押しもささえになったのでしょう。チームワークの結晶ですね!
初入賞、そしてW受賞おめでとうございます!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
優秀賞、GOODコメント賞ダブルで受賞させていただきありがとうございます。
実は今回は秘かにGOODコメント&GOODグラフィック賞狙いでした。
まさか優秀賞をいただけるとは…
驚きとともにたいへん感謝しております。
また、いつも「厄介な注文」に対して希望通りの木札を製作していただき、ありがとうございます。
この場をお借りしてお礼の言葉とさせていただきます。
これからもどうか宜しくお願い申し上げます。
優秀賞 第4位・GOODグラフィック賞 新潟県十日町市:ミヤサコさんの作品 5pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>さくら梵字札
>スネークウッド豹柄札
優秀賞(4.5位)副賞:鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド
GOODグラフィック賞:ちょっと柄の出方がよくない?かもしれないけどスネークウッド
<No.5015> 新潟県十日町市:ミヤサコさんの作品
使用開始年月 = 平成19年(2007)6月頃 ほかコメント欄参照ミヤサコさんの大きな画像
左の二枚は平成19年6月頃、まぐろは7月頃、スネークウッドは12月頃、
一番右は平成20年2月頃、猫の首についている首掛けは平成19年8月頃です。
首掛けは年に一度の祭り以外は部屋に飾ってあったので、
このままでは木が育たないと思い、愛猫にたくしました。
芳雲のコメント
愛猫ちゃん、大活躍!
これだけ正面からしっかり撮るのは大変だったのでは?
これまた、初の受賞でダブルで獲得おめでとうございます!
お木様(おこさま)達も、それぞれのお顔がそれぞれの表情でみえます。
それを愛猫ちゃんが代理で育てたお木様が全体を引き締めているようです。
まだまだ成長が楽しみです。殿堂入り目指して次回もお待ちしております・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
賞をいただき有難うございます。
しかもW受賞と大変驚いております。愛猫にも感謝です。
殿堂入り目指してこれからも大事に育てて行きます。
優秀賞 第5位 東京都北区:極楽蜻蛉さんの作品 4pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
優秀賞(4.5位)副賞:鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド
<No.5010> 東京都北区:極楽蜻蛉さんの作品
使用開始時期=平成18年(2006)11月頃極楽蜻蛉さんの大きな画像
祭りなどいつも行動を共にしている相棒です。
色々な想い出がありますが、
今回、荒川市民マラソンを共に走ることにしました。
きっと42.195kmを守ってくれると思います。
相棒共々無事に完走します!
芳雲のコメント
相棒は活躍して優秀賞を受賞しました。
きっと、マラソンも無事完走したことと存じます。
角の丸まりとようやく出始めた光沢がとてもよいバランスですね。
しっかりと育っているようですが、まだまだ相棒と共に走り続けてください!
これまた殿堂入り近し?まだまだ成長が楽しみ!次回もお待ちしております!・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
この度はどうもありがとうございました。
沢山のお木様のなか5位入賞、えっ僕ので良いの?という感じです(^^;
本当にうれしいです。
一緒に走ったマラソンはもちろん完走でした♪
これからも相棒と一緒に走り続けます!!
優秀賞 第6位 東京都国立市:八松さんの作品 4pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>あか喜札
>むらさ貴札
優秀賞(6.7位)副賞:金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑
<No.5016> 東京都国立市:八松さんの作品
使用開始年月 = 平成17年(2005)11月頃〜平成20年(2008)5月頃八松さんの大きな画像
想いを言霊に、実行することで本当に。
大事な想いをいつも身近に”置いて”いける”木札”をこれからも自分と共に。
芳雲のコメント
ご自身の魂がお木様(おこさま)たちに浸透し、
その魂がまたご自身を奮い立たせているのでしょうか。
手のひらにしっかりと抱えられています。
お木様(おこさま)たちは、とても上品にお育ちのようで
とてもバランスの良い作品だと感じます。連続での受賞おめでとうございます!
どうぞ、これからも魂の言葉と共に成長をお知らせいただければ幸いでございます・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
賞を賜りまして誠にありがとうございます、うれしいです。
素敵な木札を蒲生彫刻さんに誂えてもらってそして今回の受賞と突然の贈り物。
明日への力というか、幸せというか、こころのビタミン剤になります。
こころよりお礼を申し上げます、関係各位の皆様も本当にありがとうございました。
気は心
木に心意気
これからも共に友に
優秀賞 第7位 栃木県宇都宮市:トシさんの作品 4pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
優秀賞(6.7位)副賞:金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑
<No.5002> 栃木県宇都宮市:トシさんの作品
使用開始時期=平成19年8月位トシさんの大きな画像
毎朝、起きて直ぐに頬擦りをして。
家を出る時に自分の声と一緒に行って来ますと良い音を鳴らしてる木札達です。
自分と違ってなかなか良い育ち方(笑)?
これからも、もっともっと良い感じに育ってくれるよう頬擦りし続けます(笑)
芳雲のコメント
初出場、初受賞おめでとうございます!
育ちの遅いまぐろ君を成長著しいさくら木札が見守っている姿が若さと勢いを感じます。
さくら木札は、角の丸まりも見え始めこれからが本領を発揮することと存じます。
そして更に成長し大人になったお姿を次回もご紹介いただければ幸いです・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
受賞どうも有難うございます。
しかも、七位、ラッキー7ですよ!!
このラッキー7にあやかって、次回は大賞を狙いにいきます!!(笑)
これからも一生懸命、木札達を育てていきたいと思います。
優秀賞 第8位 栃木県鹿沼市:もろやまさんの作品 4pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
優秀賞(8.9位)副賞:薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド
<No.5014> 栃木県鹿沼市:もろやまさんの作品
使用開始時期=平成20年(2008)1月頃もろやまさんの大きな画像
今回はセガレの木札とタッグを組んでの応募です。
先日公園の桜で撮影です
定番こだわり木札さくら材VS桜木
油の入り具合、角の丸み具合イイ感じに育っています
ニキビのトガッタ小6のセガレも木札の様にイイ男になれば…
芳雲のコメント
今回は親子タッグを組んでの受賞おめでとうございます!
これまた変わった切り口での作品ですね。
さくら木札VSさくらの木、こういった桜の種類違いもあるのですね。
桜にも色んな種類があるので、こういった木の話についても
年初創刊のメルマガでもご紹介できればと思っております。
少し話が脱線しました。
お木様(おこさま)たちは、やんちゃというよりお言葉のとおりイイ男に成長しているのでは?
将来が楽しみなお木様達!次はどんな切り口か期待しております・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
優秀賞ありがとうございます。
木育て自慢大賞も年を重ねるごとに素晴らしい大会に育っていっていますね。
我が家の子供たち(セガレ&木札)も立派に成長してくれれば…
優秀賞 第9位 東京都太田区:布施さんの作品 3pt
この作品の大きな画像
>スネークウッド豹柄札
>黒檀まぐろ札
>オリジナルのロゴで作成
>オリジナルの連続柄で作成
優秀賞(8.9位)副賞:薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド
<No.5006> 東京都太田区:布施さんの作品
使用開始時期=中央2枚が平成20年(2008)2月頃布施さんの大きな画像
あとは平成19年(2007)9月頃
前回、殿堂入りさせて頂いたので
今回は僕の秘蔵っ子の黒檀とスネークウッドで参加させて頂きます。
この子達は、かなりの頑固者で、
なかなか成長が判りずらいですが気長に育てて行きたいと思います。
でも、黒檀・スネークウッドの艶は、かなり渋いです!!
芳雲のコメント
さくらのお木様(おこさま)達を殿堂入りさせた今回は、
画像を撮るのが難しいとされる「豹柄札(スネークウッド)」と「マグロ君」を
本当に綺麗に撮られていて、感心しきりです。
コメントでは、目に見えて成長がわかりにくいとご謙遜ですが
しっかり味のりした光沢は、どちらの素材の特徴がしっかり表現されています。
それでも、やはり成長には時間がかかりそうです。
どうぞ、この後の成長もお知らせいただければ幸いでございます・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
前回とは、違った仲間達での入賞、大変うれしいです!!
次回は殿堂入りさせて頂いた、さくら達に負けないよう殿堂入り目指して育て続けたいと思います。
もちろん、さくら達はチャンピオン大会に向けて育て続けています。
優秀賞 第10位 東京都足立区:清水川町若連さんの作品 2pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>あか喜札
>本黄楊札
>オリジナルのロゴで作成
>オリジナルの連続柄で作成
優秀賞(10.11位)副賞:古代から緑の復活!神代欅(じんだいけやき)
<No.5001> 東京都足立区:清水川町若連さんの作品
使用開始時期=平成20年8月(右側3枚)清水川町若連さんの大きな画像
平成21年1月(左側4枚)
地元の祭が大好き過ぎて、いつも町内のシンボルである千鳥を探してました。
そして、フダヤさんに辿り着きました。
オリジナルで千鳥の市松模様を作ってもらいましたが、
大変気に入ってます♪ありがとうございました。
新庄まつり最高〜!!
芳雲のコメント
初出場、初受賞おめでとうございます!
まだまだ、生まれたてのお若いお木様(おこさま)達ですが、
バランスの良い画像とマッチしたコメントが
審査員の方々にはわかりやすく伝わったのでしょう。
若いお木様(おこさま)達が一同に並ぶのもいいものですね。
どうぞこれからも成長をお知らせいただければ幸いです・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
若い木札を評価して頂き誠にありがとうございました。
参加賞狙いでの応募でしたが入賞し、ただただ驚くばかりです。
次回の木育て自慢大賞に向けて毎日かわいがってあげたいと思います。
もちろん、祭も一緒に参加します。
山形県新庄市:新庄まつりオフィシャルサイト
優秀賞 同点第11位 東京都世田谷区:日興開発さんの作品 1pt
この作品の大きな画像
>さくら木札
>黒檀まぐろ札
>本黄楊札
>あか喜札
>むらさ貴札
>まぐろ梵字札
>スネークウッド豹柄札
>オリジナルのロゴで作成
優秀賞(10.11位)副賞:古代から緑の復活!神代欅(じんだいけやき)
<No.5005> 東京都世田谷区:日興開発さんの作品
使用開始年月 = 平成19年(2007)頃〜平成20年(2007)頃日興開発さんの大きな画像
すべての子供(木札)が、可愛くて皆さんにも見て頂きたく応募しました。
首掛けは、毎日違った子を提げて行っています。
最近作って頂いた黄楊の肌触りがとても良いですよ。
梵字札を作って頂いてから悪い事がありません。
一つ一つ一生懸命大切に作って頂いたお陰だと思っております。
これからもすべての子供を大切に育ててまいります。
芳雲のコメント
こちらは3連続の受賞おめでとうございます!
ここまで揃うとあとラインナップにいのは・・・
と逆の意味で数えたくなってしまいます。
どのお木様(おこさま)も仲間はずれにならず、しっかり成長している姿がみられます。
きっと良いお父様にめぐり合えたのでしょう!
どうぞこれからも皆の成長の記録をお待ちしております・・・芳雲
!受賞後、喜びのコメントをいただきました!
選んでいただいた下町職人の皆様、スタッフ皆様に感謝申し上げます。
有難う御座いました。
まだまだ未熟な子達に賞を頂きまして、これからも大切に育ててまいります。
また、数多く人が木札と出会い良さを実感してもらえる様に、より多くの人に見て頂きます。
下町職人の皆様、スタッフ皆様もお身体に気を付けて良い作品を作って下さい。
今回は、有難う御座いました。
優秀賞 同点第11位 千葉県千葉市:菜穂ママさんの作品 1pt
入選のお知らせをメールでしておりますが
指定のアドレスに送信できません。
参加賞お届けの際に
お知らせしました通り
メールでのご連絡となりますので
当方より送信可能なアドレスを
こちらまでお知らせください。
尚、入賞者の副賞賞品の締め切りは
4月末日までに入稿となっておりますので
よろしくお願いいたします。
この作品の大きな画像
>さくら木札
優秀賞(10.11位)副賞:古代から緑の復活!神代欅(じんだいけやき)
<No.5017> 千葉県千葉市:菜穂ママさんの作品
使用開始時期=使用開始時期左の一枚が平成二十年春菜穂ママさんの大きな画像
右の三枚が平成二十年夏頃
家族みんなでいつも携帯や鍵に付けて持ち歩いてます
これからもいい味がでるようにみんなで頑張りたいと思います。
芳雲のコメント
初出場でギリギリの入賞ですが大健闘といってよいのではないでしょうか。
正直、、画像はあまりよくありませんが、
逆にそれが1番右側の1番大きな札の成長具合を
うまく見せているのでしょうか。
よーーーーーーーーーく見ると本当によく育っています。
その成長で撮った取った1pt!おめでとうございます!
その字の如く「成長日記」これからもお待ちしております・・・芳雲
惜しくも僅差の次点 神奈川県横浜市:鈴木さんの作品
この作品の大きな画像
>黒檀まぐろ札
>あか喜札
>むらさ貴札
<No.5008> 神奈川県横浜市:鈴木さんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)頃鈴木さんの大きな画像
家族が大事に育てた木札達です。
右二枚は犬達がマグロをここまで育てあげました。
以前犬が脱走した時、近所の方から連絡をもらいました。
木札の裏には電話番号が掘り込んであり、
無事見つかる事ができました。
フダヤさんのおかげですこれからも大事に育てていきます。
ペットを飼っている皆様、首元に一ついかがですか。
芳雲のコメント
惜しくも次点!!!本当に入賞しても不思議でない作品です。
愛犬に育てていただいている方もたくさんいらっしゃると思いますが
皆さん付属の金具をよく工夫していらっしゃいますね。
迷子になった時のお役に立てたとは嬉しい限りです。
それとちょっと話はそれますが愛犬さんにご注意していただきたいのは、
「さくら木札」が、かじられてしまう被害を多くお聞きいたします。
桜の木の香りがよいからでしょうか。かなり多くうかがいますのでくれぐれもご注意ください。
育ち方も、とてもいいと思うのですが
なぜ入賞できなかったのでしょうか?不思議です。
色の濃い素材を表現するのは難しいということなのでしょうか?
どうか更なる成長を期待して、次回の参加をお待ちしております・・・芳雲
こちらも惜しくも僅差の次点 岡山県浅口郡:木札ファンさんの作品
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.5009> 岡山県浅口郡:木札ファンさんの作品
使用開始時期=2008年7月〜木札ファンさんの大きな画像
二人の宝物である息子が産まれたのを記念して、
主人の誕生日に、息子と彼の名前で木札を作り、プレゼントしました。
その日から携帯に付けて、こちらの「木育て」にも精を出しているようです。
営業先のお客様に、木札を見せて息子の話をするのも
日課のひとつとなっているようで、そんな彼の姿を
想像しては、ほのぼのと温かい気持ちになってます。
芳雲のコメント
んーーーっとても綺麗に撮れている作品ですが、
こちらも惜しくも僅差の次点!
お子様と一緒に大事に育てていただいてる様子が伝わってまいります。
角の丸まりが出始め、これからは光沢も出始める頃かと思います。
これから、また一段と成長していく姿を想像できます。
ぜひそのお姿をまたご紹介いただければ嬉しいです・・・芳雲
この作品の大きな画像
>本黄楊札
>むらさ貴札
>黒檀まぐろ札
>さくら梵字札
<No.5003> 東京都品川区:岡島さんの作品
使用開始時期=岡島さんの大きな画像
写真左から さくら梵字札 平成20年10月〜 黒檀まぐろ札(中札) 平成20年12月〜
むらさ貴札(大札) 平成20年12月〜 本黄楊札(特大札) 平成20年9月〜
まだまだ幼い木ばかりですが、かなり愛着をもって木育てています。
ツゲの札は首掛けに、その他は携帯や鞄についています。
最近は携帯に桜梵字札と黒檀を一緒に携帯のストラップにしています。
二つの札が奏でる音が気に入ってしまいついつい持ち歩くのに
ポケットの中ではなく手の中に携帯があります。
違う木のぶつかる音は小気味よく大好きです。
芳雲のコメント
フレッシュ!この作品にはこの言葉が合うと思います。
画像も綺麗ですし将来性もたっぷり!
とにかく元気になりそうです。
どんな風に成長していくのかがワクワク楽しみなお木様たち。
やんちゃに育つ?上品に育つ?気になります。
さらに成長したお木様での参加を心よりお待ちしております・・・芳雲
この作品の大きな画像
>むらさ貴札
<No.5011> 愛知県豊田市:lotusさんの作品
使用開始時期=平成19年(2007)頃lotusさんの大きな画像
前回に続きイイ感じに立てて見ました。ご覧あれ。
芳雲のコメント
立たせフェチ?!
なかなか面白い切り口ですが、お木様のお姿をもう少し見れたらと・・・
思う作品です。
お木様の育ち具合は・・・
側面の光沢や丸まり具合からかなりいい味をだしていると思われますが、
玄人好みという感じでしょうか。
次は何処でどんな立たせ方を見せてくださるのか興味深々です。
期待しています!!!・・・芳雲
この作品の大きな画像
>既製品おなまえ木札
<No.5012> 東京都練馬区:わかさんの作品
使用開始時期=平成20年(2008)5月頃わかさんの大きな画像
この木札はいただいたものですが、とても気に入っています。
なんとなく浅く彫った感じが良いです。
また1年生の木札ですが、なんとなくいい感じに
育っているようです。
芳雲のコメント
個人的には好きな作品です。
コメントにもあるとおり「おなまえ木札」は少し浅い彫り方になっております。
きっと毎日使われる鍵なのが想像できるほどに
一年生というわりには光沢も出始めとても良く育っています。
愛着もいただいているようで何よりでございます。
まだまだお若いそうですので、将来も楽しみです。
どうぞ次回もさらなる成長をお知らせいただければと存じます・・・芳雲
この作品の大きな画像
>さくら木札
<No.5018> 千葉県千葉市:菜穂パパさんの作品
使用開始時期=コメント内に記載菜穂パパさんの大きな画像
平成二十年の春に女房とお店に直接伺って購入してから
毎日のように松の実の油で磨いています。
徐々に味が出てきていると思います
これからも自分なりの木育てで可愛がっていきたいです。
芳雲のコメント
今度は、松の実の油で育てている作品ですね。
これまで胡桃、コーヒー、松の実と色々な油で育てたお木様が登場しましたが、
油分が入るとどれも渋い焦げ方と深い光沢が出るようです。
約1年でこんな感じになるのですね。
(ちなみに私はMY油で育てております;)
しかし、焦げた色と光沢を画像で表現するのが難しいようですね。
肌の色は大人びておりますが角の丸まるまりは、これからでしょうか?
どうぞ更に更に成長したお木様にまた会える日を楽しみにしております・・・芳雲
この作品の大きな画像
>純銀製象嵌木札
>青黒檀大トロ札
<No.0000> 東京都台東区:フダヤドットコムさんの参考出品
使用開始時期=象嵌木札平成18年位 青黒檀平成19年位フダヤドットコムさんの大きな画像
先日携帯を買い換えることになりましてシャメで撮影してみました。
最近のカメラは凄いですね!ピントまで合わせられて、画像サイズまで指定できる!
約3年ていねいに使った象嵌木札とテストに2年ほどヘビーに使用した青黒檀です。
象嵌木札の黄楊材は白太材なので最初汚れたように感じますが、
しばらく使っていると何ともいえない艶がでてきます。
その頃には、角もとれ味わい深くなってきてます。
青黒檀も、使い始めよりかなり黒さが奥深くなってきました。
最初は、薄緑がかった模様も今は黒の陰影になり、
カタログが写ってしまうほど側面にも艶が出ています。
こうなると、なくせません。
でも、この写真じゃ、ちょっとだめかな・・・。
あくまでも参考出品ですので!番外編です!!!
木育て自慢大賞のお知らせ、木札に関するいろいろな豆知識、新製品やレアモノ情報など最新の情報は
あなたのお木様がさらに輝いて見えるメールマガジンにて配信中。創刊号をチェック!
第5回大会 作品募集期間平成21年1月30日(金)午後6時より2月28日(土)午後3時まで
第4回大会のようす(平成20年4〜5月:24作品)
第3回大会のようす(平成19年9〜10月:20作品)
第2回大会のようす(平成18年12〜翌1月:11作品)
第1回大会のようす(平成18年2〜4月:18作品)
●今回もレアモノ木札を大盤振る舞い!第1位と2位は殿堂入りとなります
- 大賞1点(第1位)=「伝統的工芸品チャレンジ大賞優秀賞受賞☆純銀製象嵌木札」どのサイズ、種類でも可
- 蒲生彫刻特別賞1点(第2位)=「伝統的工芸品チャレンジ大賞優秀賞受賞☆純銀製象嵌木札」大札=種類選択可
- 優秀賞(3位)=ゼブラの魅惑! 国産最高級 黒柿(クロガキ) 1名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(4.5位)=鮮烈!白と赤のストライプ! チューリップウッド2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(6.7位)=金の光沢!高級指物の素材としても有名な御蔵島産の島桑2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(8.9位)=薔薇の香りと渋い光沢!ローズウッド2名(非売品超レア素材)
- 優秀賞(10.11位)=古代から緑の復活!神代欅(じんだいけやき)2名(非売品超レア素材)
- GOODコメント賞=柄はないけど質感良好なスネークウッド1名(レア素材)
- GOODグラフィック賞=柄はないけど質感良好なスネークウッド1名(レア素材)
- 店長芳雲賞1点(第1位)=『ご存知、豹柄の天然素材:スネークウッド(良柄)サイズ???』1名(超超レア素材)
●参加賞もグレードアップ!!! 画像・コメント等全てが揃った時点が受付完了とさせていただきます。
- 木育て自慢大賞オリジナル豆札1つ (本黄楊:金魚柄 内3名は下記レア素材:抽選)
- と、正絹製根付紐1本!色もお選びいただけます!
第3回より「木育て自慢大賞」参加記念として各回オリジナルの高級素材豆札を進呈。
今回は参加者の中から抽選で3名様は上記写真のレアモノ素材の参加賞を進呈!
抽選にもれた方も本黄楊材のオリジナル参加賞をもれなくお届けいたします!
さらにぃ!「木育ての必須アイテム高級正絹紐」も一本お付けいたします!!!
応募フォームには正絹紐の色を選べる選択欄を設置しますのでご希望の色をご指定ください。
メールでの応募で色の指定がない場合は、こちらでお選びしてお送りいたします。●審査基準
- 木札の育ち具合(変色や丸まり方など)【40%】
- 木札へのこだわりや思い入れのコメント【30%】 コメントで狙える商品
- 構図・構成など全体のバランスや雰囲気【20%】 構図構成で狙える商品
- 審査員の好み【10%】
審査員「店長を除くスタッフ他総勢5〜10名」を予定しております。
各審査員には、上記の内容をお伝えし各自1位から5位まで順位をつけいただきます。
順位点1位10点、2位7点、3位6点、4位5点、5位4点を加算し総合順位を決定いたします。
●参加資格:条件等(審査の重要な資料になります)
- フダヤドットコム製木札に限らせていただきます
殿堂入りした作品、ならび副賞の木札ではご応募いただけません。
画像が審査の重要な資料となりますので対比として写りこませることも対象外とさせていただきます。
お買い上げいただきました木札が対象です。
オリジナル豆札の写りこみも制限させていただくこととなりました。
単品で撮るもよし!まとめて撮るもよし!構成・構図は、みなさんしだいです!
- 木札の画像をお送り下さい(お一人様1応募。画像は2枚まで)
※カメラ付携帯で撮影の場合はできるだけ大きな画像を!
- 木札へのこだわりや思い入れを語って下さい!(なるべく150字以内でお願い!)
- 木札の使用開始年月をわかる範囲お知らせ下さい
- ハンドルネームで出品希望の方は別途ご記入下さい(木札の画像は公開されます)
- 応募はインターネットフォームまたはメール(カメラ付携帯電話等は)専用アドレスから
※インターネットフォームから応募の場合、記入事項をもれなくお書きの上応募下さい。
メールでの応募の場合こちらを参照下さい。- このページ内の画像のように文字入れなどの画像加工は×。
- その他応募に際しての詳細付帯事項はこちら
応募締切は平成20年5月21日(水)営業終了時。●カメラ付携帯電話で撮影でも気軽に応募下さい※画像は審査の重要な資料となります
- カメラ付携帯電話で撮影
画像クリックでカメラ付携帯電話で撮影した未加工画像!最近のカメラ付携帯電話は凄い!!!
撮影のこつなどもここをクリック!
◎メールで応募の場合の必須記入事項等◎ メールでの応募先アドレス jiman(a)fudaya.com (a)を@に変更
- ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス(応募のアドレスと同じ方は未記入可)
- 木札の画像をお送り下さい(お一人様1応募。画像は2枚まで)
※カメラ付携帯で撮影の場合は縮小サイズでなくできるだけ大きな画像をお願いします
- 木札へのこだわりや思い入れを200字以内で語って下さい!
- 木札の使用開始年月をわかる範囲でご記入下さい
- ハンドルネームで出品希望の方は別途ご記入下さい(木札の画像は公開されます)
- その他応募に際しての詳細付帯事項はこちら。(応募の際には付帯事項に同意の上)
●応募にあたっての注意・付帯事項等
- お送りいただきました画像は、インターネット上で公開いたします。
- 画像とコメント(ほか必須事項を含む)が揃った時点を応募受付完了といたします。
- お送りいただきました画像の所有権は、フダヤドットコムも保有します。
- 公開に不適合な札と判断した場合、画像修正することもございます。(公開に適さないロゴ、文字など)
- 公開に不適合な文章と判断した場合や200字を超えた場合等、修正することもございます。
- リンク希望の場合リンク先が不適切と判断した場合記載しないこともございます。
- 公開に不適合な札と判断した場合、参加をお断りすることもございます。
- その他応募・公開にあたり、いかなる判断もフダヤドットコムに移譲します。