浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2012年10月16日(火)

流行(はやり)の家紋!・・・て?

カテゴリー

たまーに、お客様よりこんな質問があります。

「今、流行(はやり)の家紋てありますか!?」

基本タイプ家紋入

一般的にはこんな風に、名前の上に家紋を入れるパターンが多いのですが、

最近は、裏面にも我が家のシンボルを入れる方が多くなりました。

各柄に家紋中央
※画像クリック!さらに「この画像を拡大する」をクリックで、もっと大きくなります

また、家紋だけでなく、想いの言葉を一緒に彫刻する方もおいでになります。

家紋入と札入り
※画像クリック!さらに「この画像を拡大する」をクリックで、もっと大きくなります

ちょっと脱線しましたが、

一概に流行の家紋といっても、少々言葉に詰ま・・・

る事もありますが、

我が蒲生家の家紋は、先々代が「今日からこれ!」と

我が家の家紋はこうして決まった

決めたものですし、もちろん代々伝わる家紋は、それはそれでしっかりと継承するものでもありますが、、、

実際に、ご自身の家紋をご存知でない方も、結構いらしゃいます。

冠婚葬祭などの時に「これだったんだぁ~」みたいな事が良くあるようです。

まぁ確かに、大河ドラマなどの流行しますと、主人公にちなんで同じ家紋であやかろうという方も、いらっしゃいます。

流行の家紋
※画像クリック!さらに「この画像を拡大する」をクリックで、もっと大きくなります

 坂本竜馬氏の「組合角に桔梗(くみあいかくにききょう)」は、結構でましたが、これを流行の家紋と言って良いのか否か。。

逆に「流行(はやり)」を越えて安定して出続ける家紋もあります。

「左三つ巴」、下の画像の一番右の神社などで良く見かけるコレです↓↓↓

基本タイプ家紋入
※画像クリック!さらに「この画像を拡大する」をクリックで、もっと大きくなります

 神社の総元であります伊勢神宮、いわゆるお伊勢さんの紋でありますので、それぞれ神社の紋と並んで使われる事がよくあります。

御神輿などの屋根の紋も、正面は神社の定紋、横は「三つ巴」と、いうことがよくありますが、これは神社の総元のお伊勢さんを記しているわけです。

さて、流行の家紋・・・あるのか? ないのか?

それが、どういう訳か、全く無いとも言えないことがあるのです。

時として、頻繁に使われない家紋が続けて出る日、出る週があるのです。
それも、同じ地域や同じ姓名とは限りませんので、地域のお祭りや同族のお祭りって事も考えられないのです。

と、いう訳で、先々週の流行の家紋は「丸に桔梗」と「五三の桐」でした。
それ以降は、今のところ流行はありません(笑)

皆さんも、何でかなぁ~。。。って思う事ありませんか?

それが答えです! って、えーーーっ・・・

ブログ一覧に戻る

□へぇ~~な木札 豆知識

の記事

□へぇ~~な木札 豆知識 の記事一覧