浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2015年2月26日(木)

その瞬間が直接みられる!だから頑張れる!?

カテゴリー

ぐわっ

また、やっちゃった

あらら、またやってしまいました。

はぁ~~~毎度、毎度なんですが、

少しずつしか削れないので毎回これで気付きます↓

これで気付く、あたたたた

ノコギリやチェーンソーで一気に切る訳ではなく

ヤスリでジワジワ削れるので。。

またやってしまいました。

 はい~テーピングして!

修繕完了!ん!!!

お次は、黒檀の中で最高峰と言われる「青黒檀」堅いんだぁ~

!!!

ヴぇ~~~ない、ない!!!

あれが、ないぞ~

指紋がない

はい、指紋ありません

次の流血は「人差し指」か「中指」で間違いない。

まだ製材をしなくてはいけないので、、えっさ、ほいさ~

まだまだ製材、青黒檀

こうして、ピカピカに磨くのは、皆様が手にした時に!

うぅぅ~~~ん、このツルツルの手触りが木の温もりをいっそう感じさせてくれていると信じているからにほかなりません。

芳雲の極磨き!塗装しないで磨きだけ

しかし、木は自然の産物でありますから一定の木質であることはなく、こうした逆目という、傷のように深くえぐれているところがあるのです。

逆目の傷に見える部分は

もちろん、この部分は切断時に省きます。

逆目ぼ部分は省いてさようなら

文字彫刻の前の段階で表面は3回磨きます。

側面は、表面より荒れているのでもう1回前段階より磨いてまります。
(さらに、彫刻後の仕上げで2工程の磨きを入れます)

指紋がすり減ったっ手

手袋とかしないの?

しません。指先で木の表面の状態を確かめるので!

手袋をしてしまうと、表面の細かい凹凸やササクレなどを感じることができません。

また、同じ木の種類でも、自然の産物でありますから、1本1本微妙に状態が異なる事を判断するには、やはり素手での製材が必要不可欠です。

そして・・・

彫刻後の2工程にわたる仕上げ磨きをしますと!

風神雷神青黒檀

本日、生まれたたての青黒檀、風神雷神の銀細工を象嵌したお木様(おこさま:木札)です。

通販で送ってしまうことが多いのですが、今回は、ご来店でお引き取りのご依頼ですので、画像に収めさせていただきました。

象嵌木札風神雷神お客様が喜ぶ瞬間

見た瞬間のお客様の御顔は、
全てを忘れさせてくれる私の宝物であります。

明日も、皆さんの喜んで下さる姿を想像しながら、木愛を込めて製材いたします。

あなたの想いを刻む名入れの木札専門店
ブログを書いている芳雲のいるお店⇒フダヤドットコム
ブログ一覧に戻る

◆ブログ

の記事

◆ブログ の記事一覧