浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2013年8月12日(月)

富岡八幡宮 2013 深川のお祭り 子供神輿大連合画像中心

カテゴリー

8月11日、日曜営業日3組目のお客様が・・・

「深川、富岡様にいきましたが会えませんでした~~~T.T」

「え~来てくださったんですねT.T」
嬉しくもあり、残念~~~・・・何があったのかって?

WANTED
深川祭でこの顔見かけたら
ブログみた!と、お声かけください!!!

富岡八幡宮境内

極上粗品を差し上げます(^^)v⇒の企画記事

時折、こんな感じで突然の企画もしております。
と、言う訳で平成25年8月11日早朝、営業時間の前に!富岡八幡宮様へお参りにいってまりました。

黒檀神輿象嵌木札

今年は、いわゆる「陰祭」の年で、来年が本祭りとのことですが、子供神輿の大連合渡御があるということで、二十数年ぶりに深川のお祭りを見てまいりました。

富岡八幡子供神輿連合

行きは、大江戸線の「清澄白河」から降りて、町なのかを散策して富岡八幡宮の永代通り方面へ向かいました。

富岡八幡宮の氏子地域はかなり広大で「清澄白河」あたりも当然の如く、氏子地域なのですが・・・

通行止めの掲示板

「陰」の年であるのか、お祭りらしさはこうした立て看板などでみられ・・・

と、思っていたら、ありました!ありました!

町のあちこちでも・・・

ちょうど、水を貯めているところに遭遇。

おっと!子供神輿がトラックに!

遠い町会はこうして運んで

神社から、遠い町会はこうして、御神輿を運んで担ぎ手は神社の近くで現地集合の形をとっているようです。

いました!いました!
9時からの永代通りの通行止めを待つ、担ぎ手の子供と父兄の皆さん!?

子供達が出番を待っています

もちろん、神社に近い町会は!こうして担いで

ワッショイ!ワッショイ!

近い町会は担いで永代通りへ

さぁ、ここにもありますよ~

ザ!深川の水掛け祭!

準備万端

そして警護役をしていました、お知り合いのA社長にもお会いする事ができご挨拶。

本当に暑い中、お疲れ様です!

おあいできました。

さて、永代通りに入りましたので肝心なお参りを!

富岡八幡宮

参道をすすみますと、左手に御本社神輿の神輿蔵があり、この日は運よく間近で拝観する事ができました。

でかーーーーーーっ!

御本社神輿も拝観できました

神輿の大きさを表す基準となる、銅の下の部分「台輪」の長さ「5尺」だそうです。

我が鳥越神社の御本社神輿が「4尺3寸」。 銅の大きさは、2回りくらい大きく見え圧倒されます。

千貫以上神輿(笑)

参拝も無事に終わり・・・

境内には火消しの頭とお孫さんかな?

もう少し町の中を散策~

大連合渡御へむかう子供神輿が次々とやってまいりました。

子供神輿大連合に向けて1

わっしょい! わっしょい!

子供神輿大連合に向けて2

水掛けも、始まっているようです。

子供神輿大連合に向けて3

お父さんお母さんは、子供たちの勇姿をみつめ

お父さんお母さんは応援!

永代通りが見えてきましたよ~ワッショイ!

子供神輿大連合に向けて進む

で・で・でた~

準備万端待ち構えてます

ザ・深川!!!

腰までつかってます。

どんだけ~~~!

近づいてみた。大人神輿なら・・

9時になり交通規制が始まり、人や御神輿が未知の中央へ寄っていきます。

永代通りは交通規制

と、そろそろ時間!!!

お店の開店時間に間に合わないぞ~~~

最後にもう一度、富岡八幡様の御本社神輿!立派です。

台輪五尺、四尺の富岡様の御本社

そして「瓔珞」・・・

瓔珞

 この深川の御本社神輿。。
フダヤドットコムの母体である蒲生彫刻とは、ちょっとした・・・

と、この先は、ここでは書けません。

純銀製象嵌木札8種

この木札に埋め込んだ純銀細工は、蒲生彫刻のオリジナルです。。ふふふ。

深川の、富岡八幡宮様は、来年2014、平成26年が本祭りだそうです。
タイミングが合ったら、また来たいと思います。

ブログを書いている芳雲のいるお店⇒フダヤドットコム
ブログ一覧に戻る

◆ブログ

の記事

◆ブログ の記事一覧