浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2013年5月23日(木)

お祭り 木札 喧嘩札 サイズ見本

カテゴリー

北は北海道から、南は九州鹿児島より、ご来店いただき本当にありがたく思っております。本当にありがたいことです。

お祭りで首から下げる木札、喧嘩札と言ったり、首下げとか首掛けとか、要はお祭りの時の主張!

 皆さん、じっくりと彫刻する文字などは、決めてくる場合が多いのですが、

どの素材にしよう?と並び、ご来店のもう一つの理由

どの大きさにしよう?!

と、いうことで・・・
若干167センチ、本日現在63.5キロ。ちょっとチビです(笑)

それでは!
男性に人気の黒檀系のサイズより。

サイズ:ジャンボ、青黒檀(大トロ)
喧嘩札「サイズ:ジャンボ」「木の素材:青黒檀(大トロ)」
※画像クリックで!サイズ:ジャンボ、青黒檀(大トロ)さらに拡大

男性用の首掛け札として、一番出ているサイズです。

黒は引き締まって見える色なので、ご来店で選ぶ方はワンサイズ上の大きさを選ぶ方が多いようです。

それでは、次に1つ下のサイズをつけてみます。

サイズ:特大札、青黒檀(大トロ)
喧嘩札「サイズ:特大札」「木の素材:青黒檀(大トロ)」
※画像クリックで!サイズ:特大札、青黒檀(大トロ)さらに拡大

若干、小ぶりな私でこのくらいに見えます。

続きまして新サイズ!短くて分厚くてブっ太い~

サイズ:だるま札、黒檀まぐろ(中トロ)
喧嘩札「サイズ:だるま」「木の素材:黒檀まぐろ(中トロ)」
※画像クリックで!サイズ:だるま札、黒檀まぐろ(中トロ)さらに拡大

迫力です!
この厚み、この幅、この黒さ、なかなかありません。

 残念ながら、青黒檀(大トロ)は木の特性上、このサイズを木取りできません。
素材を活かしたお木様(おこさま:木札)づくりを目指すフダヤドットコムは、手磨き仕上げ!塗装はせずにピカピカに磨きます。

 長く使って、味がでます。これがフダヤドットコムのお木様(木札)です。

僕の最近のお気に入り、普段用にもだるま札をつけています。
片側を家紋とか梵字にして、片側をお名入れにして使い分けています。

普段用にもお奨めの達磨
※画像クリックで!だるま札さらに拡大

次は、文字がはっきり見える定番。
本黄楊(御蔵島産)札をつけてみます。若干167センチ、本日現在63.5キロ、引き続き頑張ります!

サイズ:ジャンボ、本黄楊(つげ:御蔵島産)
喧嘩札、本黄楊つげジャンボ
※画像クリックで!サイズ:ジャンボ、本黄楊つげ札さらに拡大

着ているの白いだぼしゃつですが・・・黒や紺の腹掛けの上では、白っぽい本黄楊がとても目立ちます。かっぷくのいい方でも、充分な大きさ。

白っぽい素材なので、黒系よりもちょっと大きく感じます。

サイズ:特大札、本黄楊(つげ:御蔵島産)
純銀製象嵌木札の特大札をつけてみます。
喧嘩札、本黄楊つげ特大象嵌
※画像クリックで!サイズ:特大札、本黄楊つげ札さらに拡大

 象嵌木札は、特大札と1つ下の大の2サイズ展開です。
ですので象嵌木札の首掛けは、この特大サイズがよくでます。

サイズ:だるま札、本黄楊(つげ:御蔵島産)
喧嘩札、本黄楊つげ札だるま
※画像クリックで!サイズ:だるま札、本黄楊つげ札さらに拡大

だるま!ブ厚くインパクトあり!
だるま札は、短くぶっ太いので文字の入れ方には少し注意が必要です。

さてさて、お祭り用でよく出る3サイズを「黒系の黒檀・文字が見やすい定番」の両方で見比べてみましたが・・・ご希望のサイズは決まりましたか?

人気の順に並べてみました。こちらもご覧ください
⇒お祭り用首下げ喧嘩札人気ランキング

なんだ?この2色!しかも3種!厳選レア素材
素材にこだわるフダヤドットコムは、厳選素材も盛りだくさん!
ブログ一覧に戻る

■もっと知りたい木札こと

の記事

■もっと知りたい木札こと の記事一覧