第9回を迎えた木育て自慢大賞、
熱き19もの作品をご応募くださり誠にありがとうございました。
今日は、どんな風に採点をしたのか?
どんな加点があったのか?
などなど、審査側の目から見た感想と共に、色々な構図などについての考察も画像付きで記しますので、ぜひ、次回の参考にしていただければと思います。
今回も、以下の3項目ごと
・お木様の成長
・画像と構図
・題名とコメント
それぞれ1~5位の順位毎にポイントを加算しました。
成長部門のみ加点を1.5倍して、私を含む5名でさせていただきました。
肝心かなめ その1
お木様の成長を重視する作品にするのであれば!質感の分かるアップの画像がいい!
撮影は、一眼レフもよく撮れますが・・・気軽に取れる小型のカメラで撮影をしてみました。夜に店舗の明かりだけでフラッシュも使用しておりません。
下のように全体の画像だけでは、質感が伝わってきません。
せめて、下の画像くらいに大きくアップにすると木の表面の成長が良く見えます。。。
まぁ、このお木様は、比較的新しいんですが。。
全体で撮ると、成長や木の質感は伝わりにくい。
肝心かなめ その2
お木様とのエピソードや想いを伝えたいのなら
「題名とコメント」で、画像をサポートする表現を!!!
この場合、黒檀などの黒系の木材は、光の当て方を考慮しませんと、ただの真っ黒になってしまいます。
全体の構図や想いを伝えるコメントを重視する方は、これでもいいと思うのですが、成長や木の質感を重視したいのであれば、下の画像くらいアップで撮影した方が、より質感が伝わります。
青黒檀も少し角がとれはじめ光沢もほどよくなり、黄楊の家紋だるま君も光沢が出始めのっぺりした質感!
ね! これ室内の暗めの照明だけで、少し光の当たり方を考えて撮っただけなんです。
肝心かなめ その3
大賞を狙うのなら!
「画像と画像に合った題名・エピソードやコメント」で
統一したストーリーを!
これまで9回を重ねてまいりましたが、
大賞を取った作品に共通していることが一つあります。
それは、3項目全てで加点を得ているということです。
成長の質感だけで勝負する作品も多くあります。
想いやコメント、構図で勝負する作品もあります。
どちらかが圧倒的に優れていても、万遍なく加点を得た作品が、やはり最後の一歩で頭半分、1つでることがほとんどです。
さて、それでは最後に、一眼レフで撮影した私の画像をみてどうでしょう?
それほど、大したことはありませんが・・・
成長を魅せる作品に見えますか?
構図を重視した作品にみえますか?
画像だけでは・・・分かりにくい部分が、どうしてもあります。
ですから、皆さんの想いのこもったエピソードやコメントが重要なんです!
さて、僭越ですが、
今回の作品にも、これまでの全作品にも私、芳雲がコメントをさせていただいております。
各作品の下の「コメント(数)」をクリックするとご覧いただけます。
e=”2″> どの項目で加点があったかなども、記しておりますので気になる作品はコメントもチェックしてみていただければと思います。
さて!参考になりましたか?
次回は、第10回の記念大会にする予定です!!!
フダヤドットコムも10周年!盛大にいまいりたいと思います。
本年平成26年(甲午) 2014年10月中旬~を予定しております。
どうぞ、大勢の皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
以下は、第9回の作品リンクです↓↓↓
【作品一覧へGO】(0901)(0902)(0903)(0904)(0905)(0906)(0907)(0908)(0909)(0910)(0911)(0912)(0913)(0914)(0915)(0916)(0917)(0918)(0919) 【最新ブログ記事へ】
印象に残る記念品が20名様分ならポケットに!?
当日の持ち運びが楽チン!粋な名入れの記念品が幹事様に喜ばれる理由!
w w w . f u d a y a . c o m / r i y u 理由
長い間ありがとう!私のこと忘れないで!
お世話になった会社、部署の皆さんへ形に残り忘れられない贈り物!
w w w . f u d a y a . c o m / k a n s h a 感謝
◎木育て自慢大賞
の記事