浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2011年7月26日(火)

調節自在!首掛け紐の結び方

カテゴリー

首掛け用のお木様(木札)の位置ってどのあたりですか?

-03長く使うなら

こんな感じで長めに使うのなら・・・

-04普通にとめて

あまりが気になるようであれば、あまりを切っておしまい。

$-05余りをきる

スッキリ短く胸元にきっちりかけたい方もいると思います。

$-01自在首かけ1メートルのまま

でもこの長さだと頭が通らない・・・
$-02首もとの長さでは入らない

そこで、今日は
長さを自在に調整できる首掛け紐の結び方
をご紹介いたします!

お木様(木札)をお渡しするときには
1メートルと長めでお渡ししておりますので
全部使うと結び目がお木様(木札)の↓すぐ横にきちゃいます↓

$-01自在首かけ1メートルのまま

これまでも、ご紹介をしておりましたが
結び目の紐が立っております。

これでも問題はないのですが、気になる方はこれを機会に手直しいただければと思います。

今日は、更に進化して前より少し簡単な結び方をご紹介!

$)-01丁度の長さですっきり

すっきり!胸元へ!

きっと遼君なら、こんな風にするんだろうな~
何て想像しつつ遼君の名前のサンプルでトライ!

今回は、
紐の長さをあらかじめ少し切っちゃいます。

$-06私の場合頭の大きさを考慮

もちろん、最後にあまりを切っても問題ありません。

ご参考までに私のデッカチ頭の大きさは60センチくらい。
交差する部分と結び目の部分がありますので
約20センチほど先に切っちゃいました。

$07約20センチほど先に短く

元の長さより少し短い感じ。

-08お届けした状態より短め

穴へ紐を通すのが大変なら
糸でガイドをつくります。

09穴に通すため糸でガイド

紐に紐をひっかけます。
(この時、首掛紐のだいたいセンターにひっかけておく)

$-10穴に通すため糸でガイド

表にしたい面から穴に通します。

$-11穴に通すため糸でガイド

※画像クリック!でさらに拡大

 

先に細い糸をとおしたらしっかりつかんで

$-12糸を通してut=”fill-width”>

グッとさらに引っ張り、
ちょっと輪っかになるくらいでオッケー

$13引っ張ります

そこに首掛紐のハシを2本とも通します。

$木-14通した穴に

※画像クリック!でさらに拡大

 

2本の紐のハシの長さをあわせながら引っ張ります。$-15グッと引っ張って

これからいよいよ結び方に入りますが、分かりやすく見えるように片側を黒の紐で紹介いたしますね。

$-16わかりやすい様に

まずは、片側(黒)の先を、もう一方(赤)の下を通します

17左側の紐(黒)を下を通してクロス

※画像クリック!でさらに拡大

 

もう一方の赤い紐を回って折り返すようにして
上に交差させます
18紐(赤)を折り返し回すように輪を

※画像クリック!でさらに拡大

 

さらに折り返して、
平行した中央の2本に巻き付けるように裏側を通します
-19折り返して裏側を通し

※画像クリック!でさらに拡大

 

今度は手前から上へ

-20二本を巻くように戻って

※画像クリック!でさらに拡大

 

そして、もう一度
平行した中央の2本に巻き付けるように裏側から通します
$-21さらに巻き返して先端を

※画像クリック!でさらに拡大
↑この形よく見てください↑
平行した赤と黒の2本の上に山が2つ
できていますね。
次に、下側から出てきた先端(黒)を上に見える「右側の山」の
手前から奥に先端(黒)を通します

$-22一つ目にできた右側の山の間を通し

※画像クリック!でさらに拡大

 

山をくぐらせたら、奥から先端(黒)を引っ張ります。

$-23先から引っ張ります

※画像クリック!でさらに拡大

 

奥にとおしたら、ひとまず形は気にせずに
まとめるようにゴチャゴチャの部分を持ちながらグッと
$-24グッと引っ張って結び目にまとめます

※画像クリック!でさらに拡大

 

引っ張って結び目のようにお団子にしちゃいましょう。

$25結び目をちょっと手直し

※画像クリック!でさらに拡大

 

形が気になるようであれば、結び目をモミモミしながら
体裁よい結び目に調整してください。
ひっくり返すと、

$-26結び目をひっくり返すと

※画像クリック!でさらに拡大

 

こんな感じの結び目ですが、
まぁ、止まっていれば大丈夫です。
これで片側が完成です!

動かす時には、結び目をもって紐を引っ張ります

$-27動かすときは結び目を持って

※画像クリック!でさらに拡大

 

あとは右と左を反対にして、
もう片方を同じように結べば!
$-28ひっくり返してもう片側も同じく

※画像クリック!でさらに拡大

 

調節自在の首掛札のできあがり~

では、早速つけてみましょ~ぅ!

結び目の間を狭くして、、っと!!!

この時に注意してください!!!

$29結び目の間を狭く輪を長くして

※画像クリック!でさらに拡大

 

結び目と結び目をくっつけてしまうと
動かしづらくなりますので少し間隔をあけた状態にして、、
$-30頭を通してから

※画像クリック!でさらに拡大

 

頭をとおしてから、片方の結び目を持って

$31片側の結び目をもって引っ張る

※画像クリック!でさらに拡大

 

2本ある内の動く方の1本を引っ張ります

$-32両方の結び目をもって

※画像クリック!でさらに拡大

 

たるみができるので、両方の結び目をもって
たるみを取るように引っ張ります。
$33結び目をもって引っ張る

※画像クリック!でさらに拡大

 

前から見ると!

$-34前から見ると

完成グワシ!

$-35完成グワシ

頭の大きさや長さにも好みがありますので、あらかじめこの形でお渡しることはできません。

ご自身で調整をお願いいたします。

もちろん、アンチョコ!同封いたします!

ブログ一覧に戻る

お奨めとピックアップ

の記事

お奨めとピックアップ の記事一覧