象嵌木札 「不動明王」(酉)蒲生彫刻 三代目 明浩/四代目 芳雲 合作
不動明王 (ふどうみょうおう)
酉(とり)年の守り本尊 ・ 七赤金星(しちせききんせい)の守り本尊
不動明王は大日如来の化身で悪を断じ、威力をもって衆生の救済にあたるとされています。
瑟瑟座(しつしつざ)という台座に坐し、条帛を身にまとい、右手に煩悩を調伏する力を表す宝剣を持ち、
左手には衆生を救い取る羂索を持ち、顔は忿怒相(ふんぬそう)という教化しにくい仏敵や衆生を調伏するために恐ろしい顔をして
頭には蓮華や莎髻(しゃけい)を頂き、髪は束ねて左肩に垂らす弁髪に表し、身体から炎が燃え立つような火焔光背を背負い、
鳥(迦楼羅)の形をした迦楼羅焔光は不動明王独特のものである。
象嵌木札ができるまで ※クリックで、制作工程を写真でご覧いただけます。
明らかなお客様の過失による傷などがある場合を除き、銀細工落下防止の保証を1年間つけています。
期間内に落下が生じた場合、無償修理または同等対応をいたします。
「不動明王」は3つの素材をご用意しています
本黄楊 | 中トロ(黒檀まぐろ) | 大トロ(青黒檀) |
裏面に文字を刻むことができます
「基本料金」でご案内できる裏彫り
「追加料金」が必要な裏彫り
3つともすべてが高級素材で使うほど見た目に味がでます
「二丁纏(旧特大札)」と「だるま札」の 2サイズからお選びいただけます。 実寸 A4印刷ダウンロード |
「仏像」は、二丁纏(旧特大札)、だるま札共に同じ大きさの銀細工を使用しております。
二丁纏(旧特大札)の場合は背景画の両端が切れておりますが、十分に雰囲気を楽しめるようにしております。
だるま札は背景画が綺麗に収まっています。
「不動明王」の象嵌木札
種類 | サイズ | 正絹根付 | 正絹細自在付 | 正絹中太自在付 | 一般首+ 自(短.並) |
一般首+手+ 自(短.並) |
結び+手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
青黒檀 | 〈二丁纏〉 | 26,950円(税込) | 27,280円(税込) | 27,940円(税込) | 26,400円(税込) | 27,280円(税込) | 27,170円(税込) |
まぐろ | 〈二丁纏〉 | 25,630円(税込) | 25,960円(税込) | 26,620円(税込) | 25,080円(税込) | 25,960円(税込) | 25,850円(税込) |
〈四丁だるま〉 | ー | 31,460円(税込) | 32,120円(税込) | 30,580円(税込) | 31,460円(税込) | 31,350円(税込) | |
本黄楊 | 〈二丁纏〉 | 20,350円(税込) | 20,680円(税込) | 21,340円(税込) | 19,800円(税込) | 20,680円(税込) | 20,570円(税込) |
〈四丁だるま〉 | ー | 24,860円(税込) | 25,520円(税込) | 23,980円(税込) | 24,860円(税込) | 24,750円(税込) |
【基本料金に含まれているもの】 ・ 片面文字彫刻 ・ 桐箱(桐箱・スリーブ・手提げ袋) 桐箱 |
【オプション】 彫刻 ・ 片面に家紋入り(+330円) ・ 短冊入り(+330円) |
---|
納期 ご注文確定から7~14営業日いただきます。(約2~3週間以内)
一つ一つ丁寧にお作りします。楽しみにしてお待ちくださいませ。
※ 画像クリックで詳細がご覧いただけます。
※ 画像クリックで詳細がご覧いただけます。