浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2017年3月19日(日)

お賽銭 いくら? このいわれを知ってからはご神木のコレ!

カテゴリー

 お賽銭て・・・どうするのが良いのだろう?

お賽銭はいくら?

諸説、色々、様々と考え方もあろうかと思いますが、さて皆さんは、いつもどのくらいご寄進なさっていりますか?

やはり、語呂合わせで寄進なさる方が多いのではないでしょうか?

お賽銭 5円ご縁がありますように

ご縁がありますように! 5円

十分ご縁がありますように!

お賽銭 15円十分ご縁がありますように

15円?

いやいや、音を立てずに静かに寄進しないと!?

お賽銭、音を立てずに静かに

初詣では、お札を見かけますが
毎日のお参りでは、さすがきつい・・・(笑)

いやいや、もっと語呂合わせ!
良いご縁(115)がありますように?

お賽銭 115円いいご縁がありますように

115円!・・・15円も「五円玉」で入れないと意味がないよ!

って、方がいたり・・・

金額が語呂にあっていれば関係ない!とか

「五円玉」自体が実は「穴からご縁が逃げちゃう」とか、

「五円玉」は「見通しが効く!」からいいんだよ!とかとか、本当に諸説色々あるのですが、今回はそうした縁起のお話ではなく、、、

前置き、ながぁーーーっ!

お賽銭 いくら?

106円??? 語呂になってないし・・・

ん!?そうじゃないけど、近づいた???

この「いわれ」を聞いてから、お賽銭を入れる時は、極力このお金からチャリ~ンすることにしています!!!

では、それは何円玉?!

第1ヒントぉ

霊力を感じる天岩戸神社のおがたまのき

はて・・・木、

敏感な方は、この木を見てゾクゾクする方もいるかもしれません!!!

第2ヒントぉ

神棚にお供えする御榊

神棚が、何か関係するのか・・・

この流れからすると「御榊」が関係するのか???

第3ヒントぉ~~~

神楽鈴は招霊木(オガタマノキ)が由来と云われる

ん?

象嵌木札?御神輿?龍・・・鈴???

答えはコレ!!!

お賽銭は招霊の木(おがたまのき)

1円玉。に描かれているのは「招霊の木(おがたまのき)」と云われます。

現在では、神事には御榊(さかき)が使われますが、その昔、榊が自生していなかった地域では「招霊の木(オガタマノキ)」が、使われたそうです。

先程の木の画像は、天岩戸神社の御神木「招霊の木(おがたまのき)」、今一度見てみます。

霊力を感じる天岩戸神社のおがたまのき 招霊の苗 オガタマノキ

画像から凄いパワーを感じます。

第3ヒントの神楽などで使われる「神楽鈴」は、『おがたまのき』の形が由来とされています。

神楽鈴はオガタマノキの形が由来と云われる

このいわれを知ってから

お賽銭は極力1円玉から入れ・・・

もちろん、撮影に使ったお賽銭は潔くちゃり~ん!!!

でも、、、最近、小銭を手にする機会が少なくなった。。。

お賽銭もワンタッチ5円とかいう時代がくるのか?

 いずれ・・・
『ワンタッチ[ 5円 ]ご利益を受けたい分だけ、タッチください!』

何て時代がくるんですかね。。。はぁ~

お賽銭でカラカラカラン~って、軽い音がしたら、実は通(ツウ)かもしれません。ってお話でした。

あなたの想いを刻む名入れの木札専門店

ブログを書いている芳雲のいるお店⇒フダヤドットコム
ブログ一覧に戻る

◆ブログ

の記事

◆ブログ の記事一覧