早いもので先週の話になってしまいましたが、
第一回エア蕎麦選手権が吉原:桜鍋中江さんで行われました。。
なんとも贅沢に審査委員長は、
あの人気長寿番組、笑点の元気印、自称色で認識される芸能人
オレンジこと「林家たい平師匠」。
私も参加している台東区経営者サポートセミナー出身の自主勉強グループ「台彪会」が主催。
いつも大変お世話になっている江戸駄菓子まんねん堂さんがたい平師匠とのご縁をくださり3回目の落語会。
その中で1イベントとして開催された「第1回エア蕎麦選手権」についてちょっと詳しく書いてみます。
何と言っても凄いのは優勝の賞品!!!
林家たい平師匠、直筆のこの扇子!!!
美大出身の師匠は、絵筆の方もちょーーー凄いんです!
企画のことを当日お話をしたにもかかわらず、その場でさらさらっと。。
でもね
そもそもエア蕎麦選手権って?
ハイ、扇子一本で蕎麦を食べるところを真似するだけです。
始める前にたい平師匠から一言!
熱いのか冷たいのか、何の蕎麦を食べているのかを宣言してから始める・・・
そして、表彰式の様子
あれ?誰?
俺ぇ~!!!とりあえず(^^)V
せっかくいただいた直筆の扇子だったのですが・・・
紅一点、エア蕎麦選手権に出場したNさんの中学生の姪っ子さん、、
何でも今年の夏休み・・怪我で入院してどこにもでかけられず
最後のお楽しみできている!と伺ったので、
師匠にもおことわりして差し上げちゃいました~!
夏休みの思い出にしてください!
僕には、師匠に選んでいただいた勲章がありますので
それだけで、本当に充分です!
と、いうわけで私のエア蕎麦公開です!
会が終わった後も師匠に同席いただいて打ち上げで~す!
師匠もラフにTシャツで~す!
その「林家たい平師匠」が落語家になる決意をした第二の故郷でもある石巻を応援するツアーを開催すると聴きました。
師匠と1泊2日、行動を共にする石巻応援ツアー!
きっと抱腹絶倒の二日間なんだろうなぁ~
◇芳雲のプライベート
の記事