浅草鳥越
名入れ 彫刻木札専門店
代表職人芳雲の木育て日記

ブログサイト

2013年6月21日(金)

和式ハート「猪目」父と二人旅 芳雲の目線 ここどこ? その参

カテゴリー
50.三日目はじまり
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

→1日目 →2日目 父と二人旅、いよいよ最終3日目です。

・・・勉強って、自らしようと思わないと頭に入らないと改めて認識しました。。

猪目(いのめ)です!そのハート形」後輩の梅ちゃんからのご指摘!

「あっ・・、確かに前に読んだ。。」

自分以外の記事って
あーーーっっと思っても中々覚えていないもんですね~

と!
言う訳で、これを機会に皆さんも覚えて下さい(笑)

ハート型の模様を猪目(いのめ)、といいます。

イノシシの目の形に似ている事から、こうよばれているそうですが、
「魔除け、招福」などの意味合い
があるそうです。

僕ちゃん風にアレンジ~、魔除けにジーパンにぶら下げま~す!

猪目 ハート型文様
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

ん!?水戸黄門も?

梅ちゃんのブログにもありましたが、徳川家の家紋として知られる「葵の紋」もハート=猪目を意識して作られたとか?どうかとか?深ぁ~

前置きがかなり長------くなりましたが、

3日目は、ご存知ここからスタートです。

51.言わずと知れた
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

52.雅
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

鬼瓦を撮ったつもりが、猪目発見!

53.鬼瓦
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

雲みたいな軒下の板を「懸魚(げぎょ)↑↓」っていいますが、その懸魚と上の金具にもありますね~猪目!

54.木葺の屋根側面
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

木葺きの軒

55.木葺の屋根
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

56.緑・グレー・白 これが京都かな
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

お木様(おこさま:木札)の仲間発見!

57.納め札 千社札
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

紙の札だけでなく、木札もありますね~

58.千社札 納札
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

59.しだれてます
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

仲間を見るとワクワクします。

60.千社札
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

61.仁和寺
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

白・灰色・緑・空色・光

62.グレー・緑
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

これが京都の色だと思っています。

63.木戸絵
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

木戸絵・・・素敵だな~

それでも、気になるのは・・・

64.木目・引手口
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

大胆な木目と引手の文様。

おっ

65.金具 猪目 ハート型
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

66.木戸
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

あっ!蝶もいた!!!

68.金具 蝶も?
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

イノメ!!!

69.金具 シビレル角度
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

もうお分かりですね!猪目(笑)

70.金具 贅沢だ~
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

よくみると!ここも猪目↓↓↓

71.目に付きだすと
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

マニアかな・・・

72.止まらない
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

この金具は「釘隠し」といいます。

こっちの「釘隠し」に「懸魚」にも↓猪目(笑)

73.こんなところも
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

74.木戸絵
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

木戸絵もいいけど・・・

やっぱりこっち↓「引手」の中央に七宝柄に菊菱。

75.やっぱりこれ~
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

雅~~~

76.門
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

白・灰色・黒・光・調和

77.日本を感じる 光の使い方の妙
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

78.もう止まらない(笑)
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

79.凄いな~ この木と金具の妙
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

贅沢?あたりまえ?

これが分からなくなるのがココの地の特徴でもあります。

80.本当に贅沢だな~金具
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

イチイチ気になる。。

81.瓦とかもイチイチ面白い
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

いのめ!

82.何気ない扉 木目と金具にシビレル
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

イノメ

83.扉
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

楔 クサビ

84.楔
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

五重塔

85.初日の方がいいフォルム?
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

昨日(2日目)の五重塔の方が形は好みかな~

家紋の瓦、揚羽蝶・・・池田さん家?

86.揚羽蝶の鬼瓦
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

お桃さん

87.桃の瓦
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 

88.柱金具
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

真田太平記、読書中につき

真田家縁のココ、特別観覧で運よく中に入ることができ

89.真田家と所縁のある大法院
=”right”>※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

中庭を見ながら、お抹茶を

密かに猪目↓ わかるかな~

90.木って長持ち(笑)
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

不揃いでも、揃って見える!?
見れば見るほど、揃ってない↓↓

91.揃っていない美 雅
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

それでいいのだ!

92.微妙なアーチ
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

神様、仏様、〇〇〇様

93.やっとこられた。。
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

今回一番最後に訪れたのがココ

94.締めはココ(笑)
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

お酒様

95.今日もお酒を飲みましょう
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

それでは、問題です!

次の画像の小さく穴が開いているように見える「ハート形の模様の名称」は!

猪目といいますが、金具の名称は?

96.どうしても目が・・
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

 ずるっっと!
ちょいと、イジワル?かな。。
(※答えは、この記事内)

97.この静けさがまたいい
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

それにしても、こんなにたくさんの猪目を写しているとは思いませんでした。

昔の人は、これほどにゲンを担いだということでしょうか・・・

98.山吹
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

父子二人旅、芳雲の目線シリーズ。。

いかがでしたか?

99.親父と二人旅
※気になる画像はクリック!拡大してご覧ください

母娘はよくあるようですが、父子は少ないようです。

親父は、とても嬉しかったようですが、よく行ったもんだと改めて思います。

まとめは、いずれするとして、ひとまずこのシリーズは幕にします。

→1日目(京都:三十三間堂.六波羅蜜寺.建仁寺…他、京都国立博物館)
→2日目(奈良:興福寺.東大寺…他、奈良国立博物館)
→3日目(京都:龍安寺.仁和寺.妙心寺.松尾大社)

ブログ一覧に戻る

◇芳雲のプライベート

の記事

◇芳雲のプライベート の記事一覧